今日の七井小

新型インフルエンザへの対応についてのお願い

平成21年10月19日
 保護者 様
                                                                                          益子町立七井小学校長
              
     新型インフルエンザへの対応についてのお願い

 秋冷の候、皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。また、本校教育活動に対する日頃の御支援と御協力に深く感謝申し上げます。
 さて、本校における新型インフルエンザの発症については、夏休み中に電話連絡網でお知らせしました。その後、2学期になっての発症例はありませんでしたが、先週、インフルエンザA型の発症が確認されました。集団発症を防ぐため、下記の点に御協力くださるようお願い致します。また、今後の学校からの通知やお便り等を注意してお読みください。

                 記

1 熱、頭痛、せきなどの症状があるときは、その旨を医者に知らせてから受診してください。

2 児童には、うがい、石けんでの手洗い(アルコールでの消毒)の徹底をお願いします。また、マスク、ちり紙、清潔なハンカチを携帯させてください。

3 毎朝検温をお願いします。37度以上のとき、せきや頭痛があるときは、無理をさせずに休ませてください。

4 家族がインフルエンザA型にかかった場合は、マスクの着用等、十分御配慮ください。また、様子を見るために欠席させた場合には、出席停止扱いとなります。

5 外出は、極力ひかえてください。やむを得ず出かける場合には、マスクを着用させ、帰ったらうがい、手洗いを必ずさせてください。

6 スクールバスで通学している児童は、バスの中で必ずマスクを着用させてください。