過去の様子

震災に伴う卒業式の一部変更について

平成23年3月16日
 卒業生の保護者 様
                                                          益子町立七井小学校長
                            
              
     震災に伴う卒業式の一部変更について

 浅春の候、皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。また、本校教育活動に対するこれまでの御支援と御協力に深く感謝申し上げます。
 さて、3月11日の東日本大地震により七井小学校も多くの被害を受けました。特に、卒業式の会場になっていた体育館の被害が大きく、町による点検の結果、「使用不可」と診断されました。それに伴い、卒業式の一部変更を余儀なくされました。 詳細については、下記のとおりです。卒業生並びに保護者の皆様には大変御迷惑をおかけしますが、事情を御理解いただき御協力くださるようお願い申し上げます。

                              記

1 日時について(変更なし)
    3月18日(金) 午前10時から
        ※保護者の皆様は、9時30分までに前校舎西昇降口にて受付をおすましください。

2 会場について(変更あり)
     後ろ校舎1階の多目的教室(体育館より変更しました)

3 参加者について(変更あり) 
    卒業生とその保護者、学校職員、町教育委員会代表、PTA会長
        ※会場の関係で在校生の参加はありません。また、主催者である町教育長高橋正恭様、並びに来賓としてPTA会長髙松勝則様のみの参加となります。

 ◇参加者の少ない卒業式になってしまいますが、子どもたちにとって思い出に残る厳かで心温まる式となるよう精一杯努力しますので、御理解くださるようお願いいたします。  


平成23年3月16日
 1年生から5年生の保護者 様
                                                           益子町立七井小学校長
                            
              
           震災に伴う卒業式の一部変更について

 浅春の候、皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。また、本校教育活動に対する日頃の御支援と御協力に深く感謝申し上げます。
 さて、3月11日の東日本大地震により七井小学校も多くの被害を受けました。特に、卒業式の会場になっていた体育館の被害が大きく、町による点検の結果、「使用不可」と診断されました。それに伴い、卒業式の一部変更を余儀なくされました。 詳細については、下記のとおりです。

                              記

1 卒業式への参加について     
    式への在校生の参加はありません。
        ※卒業式の会場が体育館から後ろ校舎1階の多目的教室に変更されたため、スペースの関係で在校生の参加はなくなりました。

2 卒業生の見送りについて予定どおり、校庭で実施します。
    ※雨などの場合は、校舎内で行います。

3 学習の用意について         
    1校時から3校時までが教室での学習となります。
    ※卒業式に参加しないため、1校時から3校時までは通常の学習となります。学習内容については、担任より具体的に連絡があります。

4 登校と下校について
          これまでの計画通りです。
        ※通常登校、12時15分(バスは12時20分)下校です。

5 服装について
    式にふさわしい服装をお願いします。
    ※式には参加しませんが、卒業生を見送りますので、式にふさわしい服装で登校させてください。

 ◇これまでとは異なった形での卒業式になってしまいますが、卒業生にとって思い出に残る心温まる卒業となるようみんなで精一杯努力したいと思いますので、御協力くださるようお願いいたします。