過去の様子

金環日食時の登校について

                                                            平成24年5月14日
保護者 様


                              益子町立七井小学校長  濱 澤   徹(公印省略)


   金環日食(5月21日)時の登校の安全確保について(お願い)


 新緑の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、来る5月21日(月)は、益子町を含めて日本の広い範囲で金環日食が見られます。太陽の満ち欠けが発生する時間帯が、本校児童の登校時間帯とちょうど重なります。そこで、児童の安全と貴重な天体観測を兼ね、次のような対策を講じることとしました。

 1 全通学班の登校時間を30分繰り上げる。
   全通学班の七井小学校到着時刻を午前7時30分頃を目安とする。
   ☆通学上の留意点
    (1)帽子を被り、太陽を見ることなく登校する。
    (2)交通安全に気を付け、安全に登校する。
    (3)教職員による立哨指導を行い、安全を確保する。
   ( *益子町全小学校が同一歩調です。 )

 2 午前7時35分から午前8時15分まで、全校で金環日食の天体観測会を実施する。
   ☆天体観測会の留意点
    (1)各クラスで児童の発達段階に応じた天体観測会を実施する。
    (2)日食グラスを使用して、安全に天体観測を行う。
     (*日食グラスは、二人で1個程度を学校で準備します。また、個人で持っている場合は、学校へ持参ください。)
    (3)観測日記や感想文などを書き、意見交換会を行う。

 3 下校時刻は、予定どおりとする。
  ○1~3年生 15:10  ○4~6年生 16:00
  *郡陸上記録会参加選手は、練習のため、16:50

   以上ご報告申し上げます。よろしくご協力のほどお願いいたします。