今日の七井小

「さむっ」(10/6)

急に初冬のような冷え込みとなりましたね。疲れる・フラフラ

6年生が業間に昨日の会場片付けをささっとやってくれました。

さすがの手際

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業(算数続編)より

1-1「3つのかずのたしざんができる」

3口の加法が用いられる場面を、ブロックを用いて考えたり、図に表したりしました。

1学期の学習をよく覚えていて、ブロックの使い方や図の表し方がスムーズにできていました。また、ペアで自分の考えを説明したり、線を引きながら問題文を読んだりすることにもすっかり慣れましたね。

1-2「にているところをみつけて、なかまわけをすることができる」

身のまわりにあるものの形について、形の特徴や機能的な特徴を理解し、箱などを用いて具体物の形を作ったり、作った形から逆に具体物を想像したりする学習内容でした。

前時までの活動を振り返り、「平ら」「曲がっている」に分け、理由や特徴を確認しました。

2-1「長方形や正方形の紙をななめに切った形を調べることができる」

紙を切ってできる形について調べ、直角三角形の意味や性質を理解する学習内容です。

AIドリルも活用し、基本的な事項の定着を図っていました。