令和5年度

お月見献立(9/29)

 今日の献立は、けんちんうどん、野菜かき揚げ、いそべ和え、牛乳、お月見デザートでした。今宵は十五夜(中秋の名月)、虫の音を聞きながら満月を愛でたいですね。

会議・研修学力向上推進リーダー参観授業・算数編

1-1算数「かずを せいりして」

1-2算数「かずを せいりして」

2-1算数「三角形と四角形(タングラム)」 

4-2算数「垂直、平行と四角形」 

5-2算数「分数の大きさとたし算、ひき算」

6-1算数「円の面積」

 どのクラスも、自分が求めた方法を言葉で説明したり、友達と話し合ったり、全体で共有したりと、理解を深めるための学習形態を工夫していました。習熟を図る復習問題に取り組み“確かな学力”につなげてほしいです。

 昼休みに「運動会閉会式」の練習をしていました。6年生がきびきびとリーダーシップを発揮してくれています。了解

 落ち葉が気になるようになりました。明日は奉仕作業(2回目)があります。ご協力いただける方はよろしくお願いいたします。