令和5年度

教育実習生研究授業(10/19)

 T川先生が4校時に6-1算数「比例と反比例」の研究授業を行いました。担当主任や高学年の先生たちとの打合せや模擬授業を生かしてイメージどおりに展開できたでしょうか…。終了後に感想を聞いてみると「ぜんっぜん汗・焦る」とのこと。でも準備万端のお陰で子供たちはよく思考していましたね。“いい授業”の模索こそ教員の仕事です。4週間お疲れさまでした。

会議・研修授業&「かたつむりの会」読み聞かせの様子

 今日は4年生に読み聞かせをしていただきました。「かたつむりの会」の皆様、いつもありがとうございます。
 授業は6-2外国語と、1年生の体育「表現運動チェックテスト」の様子です。

グループ休み時間&+1スナップ

 +1は教育相談スナップです。相談期間中は事前のアンケート用紙をもとに担任の先生と話し合います。

 放課後に七井中生徒が4名来校し、マイチャレンジの打合せをしていました。来月が楽しみですね。