令和5年度

秋の全国交通安全運動(9/21)

 今日から30日まで全国的に交通安全運動が実施されます。夕暮れの早まりと秋の行楽期が重なる時期に交通事故が多発することからこの時期に推進されているようですが、真の目的は『交通事故防止の徹底を図る』こと。重点事項は以下のとおりです。

【交通安全運動の重点】
(1) こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3) 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 今朝は学校南側国道十字路で大勢の関係者が街頭指導を行い、安全マナーの遵守を呼びかけました。皆様におかれましても交通安全運動へのご協力並びに子供たちの見守りを今後もお願いいたします。

会議・研修学力向上推進リーダー参観授業

3-1算数「円と球」

4-1算数「垂直、平行と四角形」

6-2算数「円の面積」

グループ学習&休み時間スナップ視聴覚

 明後日は秋分です。やっと過ごしやすい気温になりましたね。今日は「かたつむりの会」の方の読み聞かせもあり“読書の秋”に向かっていきそうです。そして代表委員会では“運動会スローガン”が決まりました!いよいよ本格的な練習開始です。