令和5年度

セーブメディアデー(4/27)

昨日は「セーブメディアデー」でした。「ゲームの時間を短くしたよ、少しだけ…」と話していた子がいましたが、以前に保護者の方から「水曜日だからやり過ぎないように、と子供に注意しやすい」と本音を聞かせていただいたこともあります。自分でコントロールする難しさも、家族で意識することでプラス効果につなげたいですね。この取組は七井小・中の連携事業として勧めています。ぜひ、“水曜日はセーブメディアデー”による“家族ふれあいタイム”を増やしていただければと思います。(^^)

イベント今日の一年生

今日も朝から水やりを…と、「あっ!」発芽し始めた様子に気付き、大喜びする子もいました。

鉛筆1-2国語「あいうえおのうた」は学力向上推進リーダーが参観しました。子供たちは今日も元気いっぱいに表現していました。

グループ5時間目は2年生と一緒に「学校探検」の打合せをしていました。帰り際に「あした、こうちょうしつにいくのがたのしみ~」と言ってくれた子供たち。お待ちしています。(^_-)

会議・研修授業の様子(5・6年生)

お知らせ5-1体育「ハードル走」、情報処理・パソコン5-2国語「事実と考えを区別しよう」

NEW6-1外国語「たん生日を伝え合おう」、鉛筆6-2国語「朗読で表現しよう・サボテンの花」

タブレットPCで朗読の様子を自撮りし、自己評価につなげていました。了解