過去の様子

今日の七井小(~R4)

1の1 研究授業

3時間目に、1年1組で算数の研究授業がありました。
短いはりと長いはりを組み合わせて「時計」を読む勉強でした。授業の最後には時計を見て、「何時何分」を読めるようになりました。先生の話をよく聞き、たくさん発表し、集中して学習に取り組めた1年生でした。がんばりました。

理科研究発表

みんなの時間に、昨日の郡理科研究発表会で発表してきた科学クラブ6年生の発表がありました。
大きな画面があったり、実際に実験を見せてくれたりと、とてもわかりやすい発表だったので、みんな集中して聞いていました。身近な静電気について、より関心をもつことができたようです。6年生の素晴らしい発表を聞いて、「自分も科学クラブに入って、いろいろな実験をしたいな」という友達もいました。科学クラブのみなさん、ありがとうございました。

芳賀郡理科研究発表会

芳賀郡理科研究発表会が益子町中央公民館で行われました。七井小は益子町の代表として科学クラブ6年生6名が発表してきました。参加した研究発表は、郡内市町の代表としてふさわしいすばらしい発表ばかりでした。七井小学校の「静電気の研究 パチパチくんさようなら」は見事、金賞に輝きました。発表会で金賞になるのは難しいことです。発表の声も大きく演示も工夫されていて、わかりやすい発表でした。科学クラブのみなさん、おめでとうございます。明日のみんなの時間に全校児童の前で発表します。お楽しみに!

今週の予定

25(月)芳賀郡理科研究発表会 科学クラブ6年生6名参加
26(火)自由参観日・みんなの時間(理科研究発表会)・クラブ
27(水)賞状伝達・研究授業1-1・職員会議
28(木)学力テスト(国語・算数)・6年生租税教室・下野教育美術展搬入
29(金)英語活動5・6年・体育集会

第63回芳賀地区理科研究展覧会入賞のお知らせ

昨日審査した結果をお知らせします。
七井小の入賞作品は次の4点でした。おめでとうございます。作品展は今日と明日の2日間益子町中央公民館で開催されています。詳しくは、1月21日の今日の七井小をご覧ください。
 
優良賞1年生「おくらのかんさつ」 4年生「ろうそくの花びら調べPartⅡ」 5年生「静電気の正体」 6年生「空気中の水蒸気を結晶にしようPartⅡ」

やまぶき班対抗ドッジボール大会(2回戦)

みんなの時間に、2回目のやまぶき班対抗のドッジボール大会がありました。
4つのブロックで、それぞれ1位を決めました。どの班も1年生から6年生までなかよく活動することができました。

第63回芳賀地区理科研究展覧会・発表会のお知らせ

展覧会審査   1月22日(金)
展覧会一般展示1月23日(土)24日(日)9:00~16:00  会場 益子町中央公民館 2階ホワイエ
発表会      1月25日(月) 会場 益子町中央公民館 2階研修室
 
今年は500点の作品が出品されました。七井小からも1年生2点、2年生5点、3年生4点、4年生3点、5年生5点、6年生4点の研究が出品されています。今年は益子町で開催されています。時間が取れましたら、是非足を運んでみてください。

6年 バイキング給食

今日の6年生の給食は、お楽しみ『バイキング給食』でした。これは、6年間で一度だけ食べられる待ちに待った給食です。栄養のバランスをよく考えながら、選んで食べました。おかずの種類がたくさんあったので、迷ってしまいました。たくさんおかわりをして、みんな満足でした!!
残さずきれいに食べることができ、作ってくださった給食センターの方々もとても喜んでくれました。
 
絵文字:食事 給食 準備や片付けなど協力してくださった給食センターのみなさん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

校長先生と6年生との会食 校長先生との昼休み

今日から、給食の時間に校長先生と6年生との会食が始まりました。出席番号順に、5~6人ずつ校長先生と給食を食べます。校長室に入って長い時間過ごすことはなかなかないので、ちょっとドキドキしながらの給食でした。『将来の夢』など、たくさん話ができたそうです。校長室から戻ってきた6年生は、みんなニコニコ笑顔でうれしそうでした絵文字:笑顔
この機会に、校長先生といろいろな話をしていきたいです。
 
 
校長先生と昼休みになわとびをやって遊びました。校長先生が長なわを回してくれて、みんなで楽しく跳ぶことができました。

清掃分担交代

今日から新しい清掃分担になりました。いつもより5分早く集合して、話し合いをしました。
分担場所が替わり、気持ちも新たに掃除に取り組めそうです。
早く新し清掃場所のやり方を覚えて、七井小をピカピカにしていきたいです絵文字:キラキラ

今週の予定

18(月)みんなの時間(学級の時間)
19(火)みんなの時間(自由)・クラブ活動・スクールカウンセラー来校
20(水)朝の10分間読み聞かせ・みんなの時間(音楽集会4・5年生発表)
21(木)みんなの時間(自由)・理科展作品搬入
22(金)英語活動(3~6年)・理科展作品審査(益子町公民館)
23(土)芳賀郡理科研究展覧会作品展9:00~16:00(益子町公民館)
24(日)芳賀郡理科研究展覧会作品展9:00~16:00(益子町公民館)
25(月)芳賀郡理科研究発表会9:00~12:00(益子町公民館)
 
今年度の理科展は益子町で開催されます。会場は益子町公民館です。一般公開は1月23日(土)24日(日)に開催されます。時間がありましたら、お越しください。

体育集会(なわとび) 避難訓練

3学期になり、なわとびの練習をがんばっています。
今日の体育集会でも、みんなでなわとびをやりました。
福祉・運動委員会の人たちが、跳び方の手本を見せてくれました。
とても上手に跳んでいて、さすが5、6年生だなと思いました。
 
 
5時間目に避難訓練がありました。今回は予告がなかったので、授業中に突然放送が入りビックリしました。地震や火事などはいつ起こるか分かりません。今日避難したことをよく覚えておいて、落ち着いて行動できるようにしたいです。
 
絵文字:キラキラ 今日は、4~6年生のあいさつチャンピオンの会食がありました。

学級委員任命

みんなの時間に、3学期の学級委員任命式がありました。
学級委員に選ばれた3年生以上の16名が、校長先生から任命書をいただきました。
学級委員さんを中心に、みんなで協力し合ってよいクラスを作っていきましょう。
 
絵文字:良くできました OK 12月のあいさつチャンピオンに選ばれた1~3年生が、校長先生と会食をしました。

ゴミをなくそう!!

集団下校時に、集会広報委員会から『七井小のごみなくそう』という提案がありました。
七井小の校庭を見ると、休みの後などには、多くのゴミが落ちていることが多いです。
今回、美化委員会の協力で東、西、2年昇降口の3ヶ所にカラフルな色のゴミ箱を設置することになりました。校庭や昇降口などで拾ったゴミは、その中に捨てるようにします。
まずは、ゴミを出さないこと。もしゴミが落ちていたら進んで拾うようにすること。この2つを守って、ゴミの落ちていない七井小にしていきたいです絵文字:キラキラ
 

町理科研究発表会

今日、七井小多目的室で「益子町理科研究発表会」がありました。七井中、益子小、益子西小、田野小、七井小の5校の代表が発表しました。
だ液の研究、パンの研究、きゅうりの研究、シャボン玉の研究、静電気の研究といろいろな発表がありました。七井小は優秀賞に輝き、1月25日(月)に行われる芳賀郡理科研究発表会に出場することになりました。発表された町内の小中学生のみなさん、おつかれさまでした。

アルミ缶回収

今日はとても寒い一日でしたが、昼休みには外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。さすが「子どもは風の子」ですね。
午後からは雪混じりの雨も降ってきました。明日の朝、道路が凍ってしまうかもしれませんので気を付けて登校するようにしましょう。
 
絵文字:会議 13日(水)、14日(木)はアルミ缶回収です。冬休みにたまったものなどを、ご協力よろしくお願いします。

今週の予定

11日(月)成人の日
12日(火)身体計測1年・委員会・サッカー部総会
13日(水)なわとび検定開始・アルミ缶回収・町理科研究会発表会
14日(木)アルミ缶回収・身体計測3-1・学級委員任命式・あいさつチャンピオン会食 (1・2・3年)
15日(金)身体計測4-1・体育集会・身体計測4-1・4-2・あいさつチャンピオン会食 (4・5・6年)・PTA執行部会

3学期スタート

2週間の冬休みもあっという間に終わり、今日から3学期が始まりました。
2時間目に体育館で始業式がありました。校長先生から「3学期は学習のまとめをする学期なので自分の目標をしっかりともって生活し、充実した3学期にしていきましょう。」と
いう話を聞きました。2・4・6年生の代表が、冬休みに楽しかったことや3学期にがんばりたいことを発表しました。代表のみなさんはとても立派な発表でした。6年生の代表の子は、原稿を見ないで堂々と発表していて、さすがでした。
 
3学期は学校に来る日が、1~5年生は51日、6年生は49日しかありません。一日一日を大切に過ごしていきましょう!!
 

始業式について

1月8日(金)は第3学期始業式です。特別日課となります。1・2年生は5時間授業(14:15下校)、3・4・5・6年生は6時間授業(15:00下校)です。
始業式では、2・4・6年生の3学期のめあての発表があります。給食と掃除もありますので、歯ブラシ、ランチマット等忘れずに登校してください。327名の元気な七井っ子に会えることを楽しみにしています。

野球部 初練習

絵文字:昼今日は野球部が今年初めての練習をがんばっていました。冬休みも今日を入れてあと3日間です。七井小のみなさん、宿題絵文字:鉛筆は終わっていますか?進んで体を動かしていますか絵文字:急ぎ?書き初めはもう終わりましたか?1月8日(金)の始業式に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

仕事始め

今日から学校も始まりました。とはいっても、冬休み中ですので学校に来ているのは職員だけです。先生たちは1月8日(金)から始まる3学期に向けて準備をしています。
  6年2組ベランダから見た校庭         富士山が見える方向がすっきりしました。

あけましておめでとうございます

あけまして おめでとうございます
新しい年の幕開けです。本年も変わらぬご理解とご指導をお願いして、新年のご挨拶とさせていただきます。今年もよろしくお願い申し上げます。

けやき伐採4

12月26日(土)から行っていたけやきの伐採作業が今日で完了しました。けやき5本の他に桜の木も伐採していただきました。伐採作業を請け負っていただいた業者の方にはたいへんお世話になりました。今日は「切り株」をきれいに削る作業を行いました。築山周辺が本当にすっきりして、景色が変わりました。
切り株の上を平らに削ります。
 
ジャングルジム周辺がすっきりしました。

けやき伐採3

今日で予定されていた「5本のけやき」を全部伐採することができました。職員室から見る景色が大きく変わりました。校庭南西の方角の視界が広がりました。切り株などの処理を明日行うそうです。
 
今日は、御用納め。役所関係の仕事が終わる日です。
日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律により、12月29日から1月月3日までを休日として定めており、12月28日を御用納めとして、その年の最後の業務日となっているそうです。学校も今日で職員がいる日は終わりで、来年は1月4日から職員が来ます。それではみなさん、よいお年をお迎えください。
※七井小ホームページは随時更新していきます。

けやきの伐採2

昨日から始まったけやきの伐採作業ですが、昨日一番大きなけやきの伐採が完了しました。切り株はとても大きいものでした。野球部、バレー部、サッカー部が練習をしていました。野球部は体育小屋の大掃除をしていました。お世話になります。
 
大きな切り株                 2年教室の黒板がきれいに塗り替えられました。
 
 サッカー部                      野球部

けやきの伐採

校庭の南の「5本のけやき」を老朽化のため、このたび伐採することになりました。創立以来、七井小を見守ってきた木を伐採することは、たいへん心苦しいのですが、強風の際に太い枝が落ちてきて、危険なことが今まで数多くありました。児童の安全を考え、伐採することになりました。本日から作業が始まり、年内には完了する予定です。今朝は8時から作業が始まり、一番太いけやきを伐採しています。工事中は危険ですから築山周辺には近づかないようにしてください。
 午前8時作業が始まりました。
 
クレーン車で枝を払います。
 
午後1時 ほとんどの枝が切られました。

第2学期終業式

2時間目に体育館で2学期の終業式をやりました。2学期は運動面や文化面など、いろいろな面で活躍した七井小の子どもたちです。校長先生の話を聞いたり、1・3・5年生の代表児童の作文発表を聞いたりしました。代表の3人は、2学期にがんばったことなどを堂々と発表しました。終業式終了後、2学期最後の賞状伝達がありました。先日行われた持久走大会で8位までに入賞したみなさんが表彰されました。
いよいよ明日から13日間の冬休みに入ります。担任の先生から配られた「冬休みの生活について」よく読んで、健康や事故に気をつけて生活しましょう。
絵文字:良くできました OK 3学期の始業式に、元気な顔を見るのを楽しみにしています。

 
◎冬休みに、校庭南側のけやきを5本伐採します。工事関係の車両が入りますので、十分気をつけてください。

明日は終業式

とうとう明日は2学期の終業式です。今日は、たくさんの荷物を持って帰る子どもたちの姿が見られました。
放課後、先生方で廊下や階段のワックス塗りをしました。掃除の時間にしっかり水ぶきをしてくれたので、ピカピカ絵文字:キラキラとてもきれいになりました。

学校だよりを掲載しました

「学校からのおたより」のページに、学校だより第8号(11月17日発行)と第9号(12月17日発行)を掲載しました。PDFファイルでご覧ください。
12月21日午後5時 七井小校舎から見えた富士山

アルミ缶回収益金によるマスク購入について

                                                                            平成21年12月22日

 児童のみなさんへ 
                               七井小学校福祉運動委員会   
 
   歳末たすけあい募金結果のお知らせとアルミ缶回収益金によるマスク購入について

                   
 12月7日(月)から9日(水)まで行いました歳末たすけあい募金には、みなさんからたくさんのご協力をいただきありがとうございました。合計10,815円は、16日(水)に社会福祉法人栃木県共同募金会に送りました。
 12月8日(火)と9日(水)に今年最後のアルミ缶回収があり、みなさんからたくさんのご協力をいただきありがとうございました。今月は、1年1組の児童のお母さんから約50㎏ものアルミ缶をいただき、合計70㎏回収することができました。
 福祉運動委員会で話し合った結果、今回の益金とこれまでの益金の一部を合わせてマスクを買うことに決め、一人2まい配ることにしました。マスクは、袋に入っているので、ランドセルに入れておき、持ってくるのを忘れてしまったり、なくしてしまったりしたときに使うようにしましょう。

大掃除

5時間目のあと、大掃除がありました。机やいすを廊下に出し、教室の水ぶきをしました。すみずみまできれいにしようと、何往復もふいていました。みんなで協力してそうじをしたので、とてもきれいになりました。
1・2年生の各教室には、5・6年生がお手伝いに行き、教室をはいたり、重い荷物を移動したり、高い所をふいたりしてくれました。また、3~6年生の中からワックスをかける体育館や職員室、家庭科室の水ぶきを手伝ってくれました。どの子も、時間いっぱい一生懸命働いていました。
放課後、先生方でワックスをかけました。24日にピカピカになった教室に入るのを楽しみにしていてください絵文字:キラキラ
  5年2組教室                    6年2組教室

いよいよ2学期も・・・

2学期も、今週を残すのみとなりました。
持久走大会も終わった子どもたちはなわとびの練習を始め、体育の授業や休み時間などに練習をしています。3学期の「なわとび検定」に向けてしっかり練習し、去年よりもたくさん跳べるようにがんばりましょう。
 
絵文字:キラキラ 今週は、教室に置いてある荷物や作品などを持ち帰ります。手さげ袋などを用意しておきましょう。計画的に持ち帰れるといいですね。

2学期最終週の予定

21日(月)クラブ活動
22日(火)大掃除・ワックスがけ・集団下校15:25
23日(水)天皇誕生日
24日(木)廊下のワックスがけ
25日(金)終業式・集団下校
26日(土)冬休みの始まり始まり・・・

やまぶき班対抗ドッジボール

みんなの時間に児童集会があり、やまぶき班対抗ドッジボールをしました。
1年生から6年生までが楽しく試合をすることができました。
続きは3学期に行い、各ブロックの優勝チームを決定します。楽しみですね。

6年2組研究授業

4校時に6年2組で算数の研究授業が行われました。エレベーターの混みぐあいを考える算数の授業でした。難しい問題をよく考え、言葉や式を使って説明することができました。教育委員会の先生も参観され、放課後授業研究会が行われました。質の高い授業で、子どもたちも真剣に授業に取り組んでいましたね。とお褒めの言葉をいただきました。授業の改善点なども話し合いました。指導されたことを今後の授業に生かしていきたいと思います。

校内持久走大会

今日は校内持久走大会がありました。
1年生は600m、2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1500mを走りました。
みんな一生懸命走り、ゴールした時の表情は、どの子も晴れ晴れとしたものでした。毎日の練習の成果を発揮して、いつもより速い記録(タイム)を出すことができ、喜んでいました。みんな、がんばりました!!
また、保護者の方々によるたくさんの応援や励ましが子どもたちの力になり、完走することができました。ありがとうございました。

いよいよ明日!!

いよいよ明日は校内持久走大会です。2校時に1・2年生、3校時に3・4年生、4校時に5・6年生が行います。
明日の大会では練習の成果が発揮できるよう、今日はしっかりと体を休め、体調を整えておきましょう。
 
絵文字:会議 明日は、持久走大会参加についての連絡票(体温、押印)を忘れずに持たせてください。
 なお、保護者の方の駐車場は『観音院』になりますので、よろしくお願いします。
 
 
今日もあいさつチャンピオンの会食がありました。今日は4~6年生でした。とても楽しそうに会食していました。
 

やまぶき班による共遊

みんなの時間に、やまぶき班による共遊があり、1~6年生と清掃担当の先生で一緒に遊びました。6年生が下級生の面倒をよく見ながら、けいどろやドッジボールをやっていました。どの班もなかよく遊ぶことができ、みんな喜んでいました。
 
あいさつチャンピオンに選ばれた1~3年生(6名)が、校長先生と会食をしました。話もはずみ、校長室から楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
 
絵文字:キラキラ 先週行った「歳末助け合い募金」ですが、おかげさまで10,815円集まりました。栃木県共同募金会に送金したいと思います。ご協力ありがとうございました。

今週の予定

今週は、火曜日と木曜日の下校時刻がいつもと違います。
14日(月)清掃強化週間~18日(金)・やまぶき班で遊ぼう・あいさつチャンピオン会食(1・2・3年)
15日(火)3年生総合校外学習・歯の染め出しチェック(2-1)・あいさつチャンピオン会食(4・5・6年)・クラブなし※4・5・6年生も5時間授業
16日(水)朝の10分間読み聞かせ・校内持久走大会・歯の染め出しチェック(2-2)・清掃あり
17日(木)要請訪問(4校時研究授業6-2)・全学年集団下校
18日(金)英語活動(5・6年)・児童集会

保健だより12月号

保健だより12月号を昨日配布しました。インフルエンザについて掲載しています。

<保健だより12月号より>
10月から2か月間にわたり、七井小に大流行していたインフルエンザですが、今週になって、やっと落ち着きをとりもどしました。12月11日現在、七井小学校児童328人中、134人、40.9%の人が感染しました。(以下略)

12月保健だより.pdf

すなおな気持ちを伝えよう

みんなの時間に、「すなおな気持ちを伝えよう」という活動をしました。
友達や家族などに、『ありがとう』や『ごめんなさい』の気持ちを伝える手紙を書きました。もらった人が喜ぶ顔を想像しながら手紙を書くことができました。
 

人権集会 

みんなの時間に、人権集会がありました。
校長先生や係の先生の話から「人権」についての話をしていただいたり、6年生代表による人権作文の発表を聞きました。また、最後にみんなで『ふたりでひとつ』を歌いました。
今日の人権集会や、今週行っている様々な人権に関する学習を通して学んだことや考えたことを、毎日の生活に生かしていきたいです。
 
◎学校評議員さんによる授業参観がありました。チャレンジタイムや授業の様子、人権集会などを見ていただきました。

暗唱発表会

みんなの時間に、今年度最後の暗唱発表会がありました。今日は、4年生と6年生の発表でした。
4年生は、「朝のリレー」の詩と「じゅげむ」、「んまわし」を聞かせてくれました。みんなで声を合わせて、大きな声で暗唱することができました。また、「都道府県」をそれぞれの県のお国じまんを入れながら紹介しました。
6年生は、「生きる」という詩を感情を込めて暗唱したので、聞いている人たちも詩の世界に引き込まれていきました。また、平家物語から栃木県にゆかりの「那須与一」の話を暗唱しました。さすが6年生!!という感じで、みんなの声がそろっていて、迫力のある暗唱でした。
今日で今年度の暗唱発表会は終わりですが、これからもチャレンジタイムなどでいろいろな詩や名文などを暗唱していきたいと思います。
 
 
 

人権に関する標語づくり

今日のみんなの時間は、人権に関する標語作りをしました。
ピンクの短冊に、「なかよし」や「笑顔」など思いやりの言葉の言葉を入れた標語や、「いじめはいけない」などといった強い気持ちを表した標語を考えることができました。
できあがった標語は各教室の廊下に掲示してあるので、友達の作った標語も見てみるといいですね。

人権に関する文集朗読

今日から14日まで、七井小は人権週間になります。
今日のみんなの時間には、担任の先生から「人権に関する文集~あすへのびる~」の中にある作文を紹介してもらいました。同じ小学生が書いたものなので、共感しながら聞くことができました。
今週は、いろいろな活動を通して「人権」について考えていきたいと思います。
 

人権週間について

今週は、校内人権週間です。人権週間について勉強しましょう。

 国際連合は,昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し,昭和25年(1950年)第5回総会において,世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定めるとともに,すべての加盟国にこれを記念する行事を実施するよう呼びかけています。
 法務省と全国人権擁護委員連合会は,世界人権宣言が採択された翌年の昭和24年から毎年12月10日の人権デーを最終日とする1週間を人権週間と定め,人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に展開しています。
 今年は第61回人権週間で、12月4日~10日の期間となっています。(人権擁護局資料より引用)
 
人権週間のテーマです。↓
みんなで築こう 人権の世紀  
~考えよう 相手の気持ち、育てよう 思いやりの心~




1週間の予定

7日(月)校内人権週間~11日(金)・歳末助け合い募金(~9日)・歯の染め出しチェック5-2・みんなの時間(人権作文朗読)
8日(火)アルミ缶回収・人権標語作り・研究授業6-1・クラブ活動
9日(水)アルミ缶回収・5年生日産自動車工場見学・暗唱発表会4・6年・歯の染め出しチェック6-1・職員会議
10日(木)自由参観日・歯の染め出しチェック6-2
11日(金)英語活動(3~6年)・みんなの時間(すなおな気持ちを伝えよう)・歯の染め出しチェック6-3
12月5日(土)午前中サッカー部ががんばって練習していました。

体育集会

みんなの時間に体育集会があり、学年やブロックごとに持久走の練習をしました。
音楽が流れている間、途中で歩かないように意識しながら自分のペースで走ることができました。持久走大会までに、少しでもタイムを縮められるよう頑張っていきたいです。
 

新しいなかま!!

なかよし動物園に新しく2羽のウサギが仲間入りしました。
今まで七井小にいたウサギとは少し違い、首のあたりにフサフサした毛が生えていて、とてもかわいいウサギです。鼻が白い方が『ジョン』、もう1羽が「パパイヤ」です。
とても人なつこいウサギなので、みなさんもかわいがってください。
         ジョン                 パパイヤ

雨の一日

1校時の休み時間までは、なんとか雨が降らずにいましたが、それ以降は雨の一日となりました。そんな雨の中でも6年生が那須烏山に化石発掘へ、5年生が総合学習でコンビニへ校外学習に行きました。
雨の日は教室でカルタやリコーダーの練習、図書室で読書と静かに過ごしていました。明日晴れるといいですね。