ブログ

1学年からのお知らせ

1年3組担任から

1年生のみなさんへ

こんにちは。今日は、1年3組担任の池きららがメッセージを送ります。担当する教科は社会です。

みなさん元気に過ごしていますか?入学式からあっという間に月日が流れ、5月ももう半ばになりました。5月は1年のうちでもっとも過ごしやすい季節だそうです。新緑に染まる木々や晴れて澄み渡る空を見て、「早く外に出たい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。思いっ切り体を動かしてサッカーをしたり、野球をしたり、たくさんの友達と笑い合ったり。当たり前の日常が、当たり前に送れないことにストレスを感じることがあるかもしれません。今回のことで、私自身も「当たり前」の尊さに気づかされました。ですが、どうにもできないことを嘆いても仕方がありません。今できることを精一杯やりましょう!時間は誰にでも平等にあります。今ある時間を有効に使いましょう!そのためには、「早寝・早起き・朝ごはん」が欠かせません。休みが続くと、生活がだらけがちになります。しかし、集中して勉強するためにも、運動が上手にできるようになるためにも、そして病気やケガの予防にも、「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかりでき、生活リズムが整っていることがとても大切です。家での宿題やお手伝いも含め、よいペースをつくっていきましょう!

 

1年3組のみなさんへ

3組のみんなと会えなくなってはや1か月半。嬉しかったことが3つあったので紹介します。1つ目は、担任(私)の名前を覚えてくれていたこと。名前を覚えてもらえるのって、嬉しいですよね。もちろん、私は3組全員の名前をきちんと覚えていますよ!2つ目は、書類を渡す際にきちんと両手で渡してくれたこと。入学式のたった数時間の中での話でしたが、忘れずにいてくれたことが嬉しかったです。3つ目は、「こんなクラスにしたい!」という前向きでキラキラした想いを持った人がたくさんいたことです。詳しくは、登校日に配布する学級通信に載せているのでチェックしてみて下さい!

池 きらら