中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

2月7日(火)3年生期末考査1日目

 本日、3年生は期末考査(1日目)を実施しました。中学校生活最後の定期テストで、皆さん真剣な姿で試験に臨んでいました。特に、今月下旬に実施される県公立入学者選抜を受検する生徒にとっては、期末対策と受検対策の両輪で勉強していることと思います。3年生の皆さん、体調を崩さないように気をつけながら、がんばってください。

2月2日(木)三送会に向けての学年練習(2年生)

 本日の3時間目、体育館で三送会に向けての学年練習(2年生)が行われました。ダンスリーダーが中心となり、学年が一体となって一生懸命練習していました。先生方も、子供たちと一緒になりながらダンスの練習をしていました。生徒も先生も、にこやかな笑顔で楽しそうに踊っていたのがとても印象的でした。

2月1日(水)保健委員の取組

 本日、帰りの会の時間に、保健委員の生徒がスマホ等の使用について学級で呼びかけました。伝えた内容は、生活習慣を整えるための具体的方策で次の3点です。①22時30分までにスマホを置いて使用しないようにする。②23時には布団に入るようにする。③スマホやゲーム機の使用は2時間未満にする。 また、取組の実施期間は、2月1日(水)から2月5日(日)までの5日間です。ぜひ、ご家庭においても、この取組の実施にご理解をいただき、ご協力いただければと思います。※3年生については、受験期ということもあり、この取組を実施することが難しい生徒も多いと考え、今回の取組は1・2年生が対象となります。

1月31日(火)ペーパーティーチャーセミナー学校見学会

 本日、春日部中学校を会場にして、埼玉県教育委員会主催の「ペーパーティーチャーセミナー学校見学会」が実施されました。お客様を迎えて、いくつかの授業(理科、音楽、英語)を参観しましたが、生徒たちはいつもどおり、生き生きとした表情、真剣な態度で授業に取り組んでいました。

1月27日(金)給食感謝週間(最終日)

 本日の給食の時間に、昨日の昼休みに実施した「感謝の会」の様子を、給食委員の生徒が放送で伝えてくれました。この1週間は、食に対していつも以上に考える機会となり、また給食に携わる方々へ感謝の気持ちを伝えることもできました。おいしい給食を食べた後の昼休み、子供たちのたくさんの笑顔が見られました。

1月27日(金)朝のあいさつ運動

 小学校での朝のあいさつ運動が、今日最終日を迎えました。6日間の計画の内、1日は積雪の懸念があったため実施を見送りましたが、5日間は実施することができました。粕壁小学校、内牧小学校、八木崎小学校のどの学校も、小学生の児童の皆さんが元気よくあいさつをしてくれました。あいさつ運動に参加した生徒会の皆さん、そして生徒会担当の先生たち、どうもありがとうございました。

1月26日(木)調理実習(1年生)

 1年生は、家庭科の調理実習で、北海道の郷土料理である「じゃがもち」づくりに取り組んでいます。新型コロナウイルス等の感染対策を図る関係で、1クラスを半分ずつのグループに分け、家庭科担当教員と栄養教諭の2人体制で、消毒や黙食などを徹底しながら実施しました。生徒たちは、調理における手順をしっかりと意識しながら、上手に「じゃがもち」をつくることができました。手軽につくれる上に、とてもおいしい料理ですので、ぜひ、家でもつくってみましょう。

1月24日(火)3年生合唱練習

 本日の4時間目、体育館で3年生は合唱練習を行いました。校歌や「旅立ちの日に」など、卒業に向けた歌を気持ちをこめて歌っていました。3年生にとって、卒業式の日を迎えるまで、2か月をきりました。受験など乗り越えていくことはまだあると思いますが、残りの春中生活を目一杯楽しんでください。

1月23日(月)給食感謝週間(1月27日まで)

 毎年、1月24日から1月30日までの1週間は、「全国学校給食週間」となります。春日部中学校では、今週1週間を「給食感謝週間」として、給食について、いつも以上に考える機会にしていきます。今週は、給食の放送で、担当の生徒が「給食感謝週間」に関わるお話をしていきます。また、26日(木)の昼休み、給食委員による感謝の会を予定しています。今日の給食のメニューは、「牛乳・鶏ごぼうピラフ・いかのフリッター・フレンチサラダ・洋風かき玉スープ」でした。

1月23日(月)朝のあいさつ運動(粕壁小にて)

 先週の金曜日と今日の2日間、粕壁小学校であいさつ運動を実施しました。春日部中学校の生徒会本部役員の生徒と、粕壁小学校の計画委員の児童が集まり、合同で行いました。本日は、みぞれが降る寒い天気ではありましたが、子供たちは元気よくあいさつをしていました。24日と25日は内牧小学校で、26日と27日は八木崎小学校であいさつ運動を実施する予定です。

1月20日(金)「少年の主張」作文表彰

 本日、春日部市教育センターにおいて、「少年の主張」作文の朗読及び表彰が行われました。本校の生徒が、少年の主張作文〈最優秀賞〉を受賞し、堂々とした姿で朗読をしていました。作文のタイトルは、「オーマイサン ~言葉のスゴイチカラ~」で、言葉には「伝えたい特別な思い」があることや、幼少の頃に記憶している言葉が、時を超えて自分の体の中でずっと生きていることなどを述べました。最優秀賞の受賞、おめでとうございます。

1月19日(木)久しぶりに全学年の生徒がそろいました

 1年生、2年生がそれそれ冬の学校に参加していたため、3学期がスタートした10日の始業式以来、久しぶりに全学年の生徒がそろいました。3年生は、帰りの会終了後、22日(日)から始まる埼玉県私立高校受験に向けた事前指導が、受験者を対象に行われました。埼玉県私立高校を受験する皆さん、自分を信じて、落ち着いて試験に臨んでください。

2年生冬の学校⑭(講習4、閉校式)

最後の講習と閉校式の様子です。

雪も降らず、1番良い天候でした。

このあと昼食を取って、バスに乗車し、学校に向かいます。

2年生冬の学校の更新は今回で終了いたします。ご覧いただき、ありがとうございました。

2年生冬の学校⑫(自由時間等)

2日目の自由時間です。冬の学校マスコットキャラクターが大人気です。また、1枚だけ昨日の写真が入ってます。どれだかわかりますか?

 

2年生冬の学校⑩(昼食)

午前の講習を終え、講習班ごとに昼食です。パスタやカレーをお腹一杯食べています。午後はもう一度講習をしたあと、フリー滑走もあります。たくさん食べて体力回復しましょう!

 

2年生冬の学校⑤(講習1)

最初の講習を行いました。みんなインストラクターさんの指導をよく聞いて頑張っていました。

ソリリレーもとても盛り上がって、白熱した闘いが繰り広げられました。

2年生冬の学校④(昼食、開校式)

最初のスキー講習に向けて、しっかり昼食をとっています。インストラクターさんの指導のもと、講習を頑張りましょう。

 

2年生のマスコットキャラクターも生徒たちを見守ってくれています。

 

2年生冬の学校②(横川SA)

2度目の休憩場所、横川SAです。途中渋滞等もなく、少し早めに到着、出発しています。生徒も先生も元気です。

1年生冬の学校⑮(閉校式)

閉校式が行われ、この3日間を振り返るとともに、スキーインストラクターさんをはじめ、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。

1年生冬の学校⑪(昼食・小休憩)

昼食は、スキー班ごとに食べました。昼食後の小休憩の時間に、外で雪遊びをしている人が多かったです。子供たちはまだまだ元気です。

1年生冬の学校⑧(室長会議)

室長会議では、今日の振り返りと明日以降の留意事項が伝えられました。1日目、大きなケガ等なく無事終了しました。

1年生冬の学校⑥(スキー講習1日目)

初日のスキー講習が無事に終わりました。今回、初めてスキーをする生徒たちは、最初立ち上がるのも一苦労でしたが、後半は徐々に滑れるようになりました。

1年生冬の学校⑤(開校式)

開校式が行われ、いざスキー講習です。参加者全員が、1日目のスキー講習に参加できて、とてもよかったです。

1月10日(火)3学期がスタート

 本日、3学期始業式が行われました。始業式の代表生徒のことばでは、3学期の抱負や来年度を見据えた意気込みなどを語っていました。また、各学年で新学期の集会が行われ、子供たちは前向きな姿勢で臨んでいました。2023年が、皆さんにとって素晴らしい年になるといいですね。

12月23日(金)2学期終業式

 2学期終業式が行われ、各学年の生徒代表のことばでは、2学期に力を注いだことや冬休み以降の抱負などを力強く発表していました。校長式辞の中で、校長先生は「今年一年を表す漢字として「戦」が選ばれましたが、2学期の春日部中にふさわしい漢字は何かを考えました。仲間と協力しながら目標達成に向けて全力でがんばる姿、一人一人が大きく成長して自慢の春中生に育っていることから、「誇」という漢字を選びました。」というお話をしていました。これからも、自分自身を誇りに思える、そして周りから誇らしく思われるように一層成長できるといいですね。

12月21日(水)3年生合唱祭

 春日部市民文化会館で、3年生合唱祭が実施されました。多くの保護者の方にご来場いただくとともに、受付などの運営面でもご協力いただきました。また、美術部の生徒や実行委員の生徒たちにもご協力いただきました。ありがとうございました。3年生と合唱部の生徒たちは、ステージ上で今まで練習してきたことを全力で表現し、会場中にきれいなハーモニーを響かせていました。

12月21日(水)3年生合唱祭黒板アート

 本日の午後、春日部市民文化会館において実施される3年生合唱祭に向けて、有志の生徒たちが黒板アートを制作しました。短時間の中で完成させるところは、さすが3年生です。

12月20日(火)プロジェクトT(第7日)

 本日、2年生の4クラスがプロジェクトTの活動に取り組み、3学年の全クラスの活動が終了しました。皆さんの協力のおかげで、中庭や正門付近の花壇に、適切な時期にチューリップの球根を植えることができました。みんなの思いが込められたチューリップの花が、春先にきれいに咲くことを願っています。

12月19日(月)プロジェクトT(第6日)

 プロジェクトTの活動も大詰めを迎えてきました。晴れやかな天候のもと、本日は、1年生の2クラスが本活動に取り組みました。4色(黄・赤・白・桃)のチューリップを、綺麗に彩られるように正門付近と中庭に植えています。

12月16日(金)プロジェクトT(第5日)

 本日、3年生の4クラスと、昨日に引き続き11組・12組の生徒たちがチューリップの球根植えを行いました。生徒たちは、いきいきと本活動に取り組み、多くの笑顔を写真におさめることができました。来週も続きますので、天候に恵まれることを願っています。

12月15日(木)プロジェクトT(第4日)

 今日は、1年生1クラス、2年生3クラス、11組と12組の生徒たちがプロジェクトTの活動(チューリップの球根植え)に取り組みました。生徒から、「春中がもっときれいになることを願い、春になったときの景色を想像して思いを込めて植えました。」というコメントをもらいました。