立野っ子の様子

漢字の学習

4年生の国語の時間では、大型モニタを用いて漢字の書き順の学習をしました。

  

大型モニタに動画で書き順を提示できるので、子供たちは動画と一緒に空に文字を書いて順番を覚えていました。

子供たちにとっては、先生が黒板に書いて書き順を示していたころよりも、文字が大きいのでとても見やすくわかりやすいようです。

また、先生の方も子供たちの手の動きを注視できるので、子供たちの理解度がはっきりわかります。

そのあとは、実際に鉛筆を持ち、ドリルに練習していました。