本日の武西。
本日、5月12日(火)は、近代看護の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日で、世界的にも「国際看護師の日」、日本では「看護の日」に制定されています。しかも、今年は、ナイチンゲール生誕200年、看護の日制定30年だそうです。
現在、誰もが体験したことのないコロナ禍の中、医療従事者を始めとした様々な業種の皆様がみんなの生活のためにと働いています。また、これもみんなのためにと不要不急の外出を控えてお家にいる人たちもたくさんいます。本当にありがとうございます。
さて、本日の一時預かりの子供たちの様子です。
本日も印刷した課題やそれぞれの御家庭で用意したワーク等に取り組んだり、ビデオを見たりしながら一日頑張りました。
そして、今週から各御家庭に臨時休業の延長に伴うお子様の健康状態や家庭学習の様子などについて電話連絡を行っています。
お話を聞くと、外出自粛が続き、ストレスが溜まりつつも、各御家庭で工夫をされながら、子供たちと元気に過ごしているようです。
保護者の皆様の御苦労を感じながら、子供たちや御家族の皆様も元気に過ごしているようで、何よりです。
子供たちからも「元気に過ごしています。」と様子を聞かせてもらい、こちらも元気になりました。
また、家庭学習についても、動画やリンクされたサイトを見て、プリントやドリル等にも頑張って取り組んでいますという声や、家庭学習の進み具合等についての御相談を受けたりしながら、温かいお声がけもいただきました。ありがとうございます。
5月20日(水)から29日(金)までの家庭学習の課題についても後日、アップされますので、各御家庭で印刷していただき、取り組んでいただけるようよろしくお願いします。
先生方も、6月からの学校再開、子供たちとの再会をとても楽しみにしていますよ。
御多用の中、電話の御対応、ありがとうございます。
学校休業に関連した様々な対応の中、今週も学校再開後の準備が少しずつ行われています。
1年生の教室では、先生たちが再開後の教室環境の準備を行いました。
入学したお祝いを感じる4月の掲示物も見納めですね。
今年度は、分散登校の日でしかお見せする機会がありませんでしたが、6月の再開後は、子供たちの成長が感じられるような掲示コーナーへと変わります。最初は、透明で空のクリアファイルの掲示も、中身が増えていく子供たちの学習物の記録に、ふとした季節の流れや子供たちの成長を感じられるような掲示の彩りを見せらればなと思います。
外では、456組の先生たちが水やりを行っていました。
まだまだ見た目に変化はありませんが、こちらも学校が再開する頃には、生長の変化が見られるでしょうか。
定期的な安全点検や日直の見回りでパシャリ。
静かな校舎内、ここしばらく変わらない風景と思いきや、所々で学校再開に向けた掲示物の変化が見られています。
幾つかの教室で育てている金魚などの生き物も担任の先生が定期的に餌やりや掃除をしているので、元気に過ごしています。
校庭開放。この時間帯の校庭だけは、子供たちの活気ある声が聞こえてきます。
本日も保護者の皆様の同伴の御協力ありがとうございます。