分散通勤中の先生たち。
今週から武里西小でも分散通勤が始まりました。
それに伴う、様々な問い合わせ等の対応に対しての御理解、御協力ありがとうございます。
分散通勤で職場に来た際には、今年度も「今できることは、やっておこう」精神で、臨時休業中の家庭学習の準備や、学校再開後に考えられる様々な学校生活・学習の準備などを行っています。
本日は、埼玉県立総合教育センター江南支所の草花頒布にて購入したマリーゴールドとサルビア200株をポットに植え替えました。
4年生は、理科の学習で使用するヘチマの種も準備しました。
各学年の生活科や理科等の学習で使用する植物も、例年なら子供たちと一緒に種まきや水やりなどを行う予定ですが、学校再開までは、先生たちで育てていく予定です。
今後、成長具合を見ながら花壇に植え替えていく予定です。
大変な世情の中ですが、草木は元気に咲いています。
1年生の先生たちは、授業の際の学習道具の置き方などを写真に撮りました。
最初に教えていく様々な学校生活や学習の基本を伝える際に、言葉での説明だけではなく、画像や動画などの視覚で伝えていくと子供たちもスムーズに知ることができます。そのためにも必要な準備ですね。
(現在のように画像や映像などのデジタルがあまりなかった時代には、一つ一つを絵に描いて準備していたそうで、保護者や地域の方では、そちらの記憶がある方もいらっしゃるかも知れませんね。)
以下、一部ですが、今回の写真撮影で撮ったものです。
※子供たちに見せるものは、これにコメント等を付け加える予定です。
※以下の画像は1年生用の画像で、あくまで基本形なので、発達段階や学年によって、ノートの種類や置く物が変わっていきます。
▲国語の授業の際の教科書やノートなどの基本的な置き方(右利きの場合)
▲算数の授業の際の基本的な教科書やノートなどの置き方(右利きの場合)
各先生方、臨時休業中で授業はありませんが、コロナの終息と学校再開を願いつつ、その日のために職場や自宅などで出来る範囲内で様々な準備を日々行っています。