3年生のホウセンカとひまわりの種まきを行いました!
GWが明け、深緑の風が吹くかと思えば、あっという間に沖縄県は梅雨入り。
かと思えば、武西は梅雨の時期さえ超える真夏日のような気温です。
そんな中、3年生と456組の先生方、校務員さんで学級園の耕しとホウセンカ、ひまわりの種まきを行いました!
ホウセンカの種です。小さい!!
アサガオと同じように、人差し指のの第一関節ぐらいの深さの穴をあけ、種をまいていきました。
まき終えたら、布団をかぶせるように優しく土をかぶせ、たっぷりと水やりです。
ある程度、大きくなり、学校再開後には、子供たちの鉢に植え替える予定です。
次に学級園を耕し、ひまわりの種をまいていきました。
なんてことでしょう!
雑草生い茂る学級園も先生や校務員さんによって、あっという間にひまわり畑に大変身です。
(御暑い中、ありがとうございます。)
耕したあとは、いよいよひまわりの種まきを行いました。
等間隔に種をまき、大人の背丈程に大きく育ち、花が咲く夏を待ちます。
2年生も生活科で育てていくミニトマトの苗を植えました!
水やり後の水滴に、青々と光る小さな苗です。
先週の1年生に引き続き、本来、子供たちと一緒に行う種まきや苗を植える体験ですが、臨時休業の延長に伴い、今回も先生たちで行いました。
学校再開後は、生活科や理科の学習の一環で、子供たちに水やりや観察などを行ってもらう予定です。
それまでは、先生たちで水やりや観察などを行い、その様子やブログ等でお知らせしていきますので、御理解、御協力をお願いします。
1年生のあさがおは、まだまだ土の布団をかぶりぐっすりおやすみ。
かけてもらった水かけの水滴が涼しくて気持ちよさそうですね。
4年生の理科で観察するヘチマは、つるが網にかかり始めてきました。
マリーゴールドやサルビアも花が咲き始めました。
中庭や校庭周りにも様々な花が咲き、実が実り始めています。
このところの暑さと今日の真夏日のような気温、熱中症などに御注意くださいね。