11月16日(火)11月の後半戦、キックオフ!!
◆租税教室に臨む6年生が、幸松ドームに集合しているよ。
春日部市内の法人会の皆さんから、税に関する話を聞いて学習だね。
社会科の政治と歴史の学習でしっかりと学んでいるので、税について興味津々です。
講師の皆さん、ありがとうございます。
◆「校長先生、カメラを作ったよ。カシャ!!」
1年生は、ねん土で思い思いのものを作っていってますよ。
「ホットドックでしょ。」 「そうです。校長先生、食べてください。」
◆「ひまわり学級」では、書きぞめ練習などに「本気」です!!
生活科校外学習の振り返りで、チーターを調べているよ。
◆5年生の外国語は、レベルが上がってきているよ。
学んだフレーズを応用して、様々なスポーツについて会話をしているね。
◆2年生の教室では、松ぼっくりのおもちゃを作ったよ。
1年生にも作り方や遊び方のコツを教えてあげるようです。
◆4年生の国語は、物語文を読んで登場人物の気持ちを考えているよ。
読みを深めていくうちに、登場人物のまわりの情景も見えてきたね。
◆3人の先生たちと「反比例」の学習に取り組む6年生。
どの教室でも、「反比例のグラフ」をどう書くのか、真剣に考えているよ。
「自らを磨く児童」には、知的好奇心が大切です。 素晴らしい!!
◆1年生の生活科では、どんぐりゴマを作って遊ぼうとしているよ。
「細長いどんぐりゴマを回すのは、難しいぞ~。」 「回ったよ。」
◆5年生の国語は、文章の書き方で意味が違ってくることを話し合っているよ。
言葉に注目する教科である国語では、表現の違いで意味が大きく変わってくるね。
◆秋の深まってきた校庭で、落ち葉はきを行っているのは1年生。
「チームワークよく、こんなに集めたよ。」 「秋は落ち葉が多いね。しっかりとお願いね。」
◆4年生が、「台上前転」の完成に向けた練習を開始!!
まずは、腰を高く上げられるようになることがコツですよ。よくできてるね。
片付けも素早い4年生。素晴らしい!!
今から24年前、1997年(平成9年)11月16日。
この日は、日本がサッカーW杯の本大会(フランス大会)出場を決定した日です。
当時、テレビ中継に釘付けになり、応援していたことを思い出します。
ちょうど今、W杯(カタール大会)のアジア地区最終予選を戦っていますね。
皆さんも、注目してみてください。