ブログ

3月1日(金)【6年】卒業式に向けての練習より

◆今日から3月、6年生が卒業証書授与式に向けた練習を開始!!

 私からも、6年生に期待するエールを投げかけると、6年生から気持ちが跳ね返ってきます。

 担任の先生たちからも、さらに具体的な話があり、6年生の気持ちが高まっていきます。

 素晴らしい卒業式にしていきましょう!!

 さあ、いよいよ練習の始まりです。

 初めてとは思えないほど、気持ちが伝わってくる動きに、思わず微笑んでしまいます。

◆昼休みに、「たんぽぽ・ひまわり学級」の子どもたちが、校長室へ作品展示に来ているよ。

 「なかなか上手になってきたね。」 

 「校長先生、写真を撮ってください。教室にも来てね。」

◆5時間目の年生の算数は、何枚かの三角形で形を作る学習をしているよ。

 机の上で、実際に三角形を組み合わせて考えているね。

 青と黄色の三角形を組み合わせると、四角形などができることを理解していっているよ。

 「校長先生、ロボットもできました。」 「三角形と四角形をたくさんつくったね。」

◆6年生の図工は、ティッシュボックスのふたの部分をデザインしているよ。

 これまでに身に付けてきた様々な技法を生かした、自分だけのオリジナル。

 彫刻刀で木を彫ったり、やすりをかけたり・・・

 絵の具で色をつけたり、PCでモデルを検索して生かしたり・・・

 素晴らしい作品に仕上げていこう!!

 

 あっという間に、3月に突入。

あと14日目が、6年生の卒業証書授与式。

1~5年生の修了式も、あと15日目。

一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 

 本日現在、アクセスカウンターが「212万8475」アクセスです。

3月中に、「250万」アクセス達成になるかもしれません。