12月8日(金)終業式まであと2週間です。
◆元気な3年生の教室では、理科で電流を通すものと通さないものを実験で確かめているよ。
「消しごむは電気を通さないね。」
「針金などの金属が通しそうだなあ。」
「うわあ、荷物を下げるフックも豆電球がついたよ。」
◆こちらの3年生も、算数の「分数」の復習をしているよ。
これまでの学習を振り返り、しっかりと思い出しているね。
さあ、いよいよ次の問題に挑戦するようだよ。 全力で取り組んでいこう!!
◆3年生に負けないくらい元気な6年生も、漢字の復習からスタート。
もしかしたら、近々、漢字の50問テストが予定されているのかな?
全員が真剣に取り組んでいていいね。
終業式まで、あと2週間!!
◆業間休み、2年生の「九九検定」で6人が合格。 おめでとう!!
◆6年生の社会科は、歴史学習が終わりに近づいてきているよ。
日清戦争、日露戦争などの戦争やそのころの外国との関係などについて調べているね。
昭和時代の日本には、まだまだ知らない歴史がいっぱい。
6年生の皆さん、12月8日は、何の日か知ってますか?
戦争に関係しますよ。
◆お昼の放送の時間、6年生が全校に向けて放送で呼びかけをしているよ。
総合的な学習の時間「幸松小ナンバーワンスクール構想」の活動中。
2組1班は、「登校の仕方を変えてよい学校へ」がテーマだね。
5時間目、1階昇降口付近には、2組2班「ピカピカコーナー作成委員会」が活動中。
いよいよ設置が完了ですね。
1年生のろう下では、「ろう下を正しく歩いて安全に過ごせる学校」を目指す2組7班。
1年生の歩幅を測り、それに合わせた足跡ステッカーを貼り付けているよ。
1年生のろう下には、もう1チーム(2組6班)がポスター掲示に。
ろう下は歩いて、けが人「ゼロ」の学校へ導いているよ。
◆南校舎も、元気な4年生が漢字の復習を始めているよ。
やはり、近いうちに、漢字の50問テストにチャレンジするようだね。
辞書を使って漢字を確認したり、パソコンで問題を解いたり、個別最適な学びが展開中。
来週の50問テスト、期待しているからね。
◆こちらの4年生は、学級活動で話合い活動を進めているよ。
「2学期末に行うクラスレク」の内容を決めようとしているね。
発言する友だちの目を見て、しっかりと内容を理解しようとしていて、とても素晴らしい!!
司会グループの進行や黒板書記も、かなり腕前を上げてきたね。
図書室前にある「読書感想文コンクール 入選作品」コーナーです。
各学年のページに、それぞれの入賞者の感想文をアップしています。
図書室前に来て、ぜひ、読んでみよう。
(12月8日(金)~15日(金)の個人面談の際、ご覧ください。)
6年生の歴史学習のときに、ふと気が付きました。
今日は、「太平洋戦争開戦記念日」です。
1941年(昭和16年)12月8日、日本軍がハワイの真珠湾を攻撃しました。
それによって、戦争が始まりました。
戦争の歴史を学ぶことは、国際社会に生きるよき社会人として重要なことです。
6年生のみんな、しっかりと学んでいきましょう。