6月8日(水)今日は、行事が目白押しデー
◆今日は、行事が目白押しです。ぜひ、「幸松小の一日」もご覧ください。
2年生は、朝から学校のまわりのたんけんに出かけているよ。
地域にあるお店、働いている人などを見つけているんだね。
野菜や果物を売っているお店の前で立ち止まっているよ。
「コロッケを買いたいね。」 「昨日食べました。」
「ここのコンビニで、〇〇カードを買ったよ。」 「校長先生も、コーヒーを買ったよ。」
クリーニング屋さんの前を春日部駅方面へ。
子どもたちの大好きな「古利根公園橋」に到着!!
「このオブジェの形は、何を表しているか知っているかな?」
「麦わら帽子をイメージしているんだよ。」 「よく知っているね。」
「時期によって、ライトアップの色がかわるんだね。」
教室に戻って、たんけんを振り返り、気づいたことをまとめよう!!
◆業間休みに、6年生2人が自主学習のヒントを得ようと校長室へ。
「1冊終わったら、見せに来てね。」 「はい、分かりました。」
◆研究授業3連発!! トップバッターは、4年生の国語ですよ。
教育実習生が、1か月の実習の成果を発揮する日。
漢和辞典の使い方をマスターすることができたね。
◆続いて、3年生の理科が始まったよ。
新任の先生は、研究授業を通して、自らの指導力を高めていきます。
モンシロチョウなどを飼育して観察をしていこうと張り切っているね。
◆最後は、6年生の算数がスタート。
こちらも、教育実習生がここまでの実習の成果を発揮しようとしています。
小グループで考えをまとめ、代表児童の説明を基に学び合っているね。
◆昼休み、3年生が自主学習ノートを持ってきています。今月末までに1冊終わりそう。楽しみです。
◆4年生の理科は、電流の働きを実験するため、モーターカーを作っているよ。
電流でモーターが回ることは何となく知っているけど、どんな決まりがあるんだろうね。
◆5年生の社会では、日本の気候の特色を小グループで考えているよ。
日本は、南北に長いので、気候の違いが大きいですね。
春日部では3月末に桜が咲くけど、沖縄では1月、北海道は5月。びっくり。
◆1年生は、係活動が必要であるということになり、みんなで話し合っているよ。
学級に必要なことを係活動として取り組んいくことは、とても大切です。
一人として、学級として、成長していることが分かるね。
◆5年生は、音楽室で合奏を始めているよ。
担当する楽器を決めて、それぞれのパート練習後、いよいよ全体での合奏!!
様々な楽器の音色が重なる美しさを感じられるところが、合奏の楽しさだね。
3学級の研究授業は、3人の教員(教育実習生を含む)が全力で取り組むよい授業でした。
教員は、いつまでも自らを磨き続け、知識・技能、指導力などを更新することが求められます。
それぞれの授業には、10人以上の教員が参観しました。
若い教員の育成に自分には何ができるかを考え行動する本校の教員の素晴らしい姿を見ました。
校長として、とてもうれしい光景です。