ブログ

11月29日(月)新しい週の朝が来ました。

◆3年生は、風の強さと風車の回り方の関係について実験しているよ。

 「おお、回った回った。」 「なかなかおもりを上げるまでにはいかないな。」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の音楽の授業は楽しいですね。

 先日の音楽鑑賞会を思い出し、様々な打楽器を使った合奏に挑戦中!!

◆1年生の算数は、2ケタから1ケタを引く計算の仕方を学習しているよ。

 さくらんぼ計算が得意になってきたね。力が身に付いてきた証拠。

◆2年生は、1年生を楽しませるおもちゃ作りをしているよ。

 それぞれのグループで、遊び道具や説明書を作ったりしているよ。

 お兄さん、お姉さんの力の見せどころだね。(笑)

◆となりの2年生も、1年生を楽しませてあげようと準備中だよ。

 「さっそく、おためししてみよう。」 「うまくいったあ。」

◆秋が深まり、俳句大会の準備を進める6年生。

 短い言葉に思いを込めて俳句を考えているね。

 なかなかいい詩人のみんな。

◆5年生は、説明書づくりを進めているよ。

 「まず、次に・・・」といった言葉を使って、分かりやすく説明文を書いているね。

◆こちらの5年生は、コイルを作り、電流が力に変わることを実験するようだよ。

 今どきの子どもたちは、プラモデルなど作ったことがあるのかなあ?

◆4年生は、学年全体で算数の「図形」の学習を進めているよ。

 三角定規やコンパスなどの使い方がとても慣れていることが分かるね。

 自力解決するときの表情がとてもステキですよ。

 3学級とも、算数に全力で取り組む4年生たち。

◆2年生がトラックを4周走っていますよ。まずは女子チーム。

 続いて、男子チームのスタート!! いよいよ今週末は持久走大会だね。

◆5年生の社会は、電力をどのように生み出すのか考えていますね。

 バイオマス発電という新しい技術が開発されているんだね。

◆3年生の国語は、食物のことを説明する文章を考えているよ。

 「よく考えて書いているね。」 「校長先生、なかなか難しいです。」

◆ここは海の中ではないかと思わせる理科室内です。

 6年生が、アンモニア水、食塩水などを温めて蒸発させる実験をしているよ。

 理科室内は、アンモニア臭。しっかりと結果をまとめて考察しよう。

 

 Yシャツの上に1枚黒い上着を羽織って各教室へ行くと、

2年生から「校長先生、変身したね。」と、声をかけられました。

これまでも、「床屋に行ったね。」とか、「シューズを変えたね。」とか言われました。

子供たちの観察眼は、とても鋭いです。

 先日、上下ジャージを着て、子どもたちと朝マラソンを走ると、

「先生は、だれですか?」と言われました。(笑)