11月10日(水)社会科の授業研究会の日です!!
◆2年生は、算数で九九の6の段まで学習が進んできたよ。
じっくりと考えて、自分の考えを発表だ!!
◆となりの2年生は、先生が馬の模型を提示して、興味・関心を高めています。
相手に分かりやすい文章を書けるようになるといいね。
◆4年生の図工は、物語や童話をイメージして表現しているよ。
そろそろ仕上げの時間に入ってきたようだね。
◆こちらは、イングリッシュタイムの4年生。
どのアルファベットが使われているかをヒントに、単語を見つけているよ。
◆2年生の算数では、レベルを上げて九九について考えているよ。
九九の答えの書かれた数字カードを使って、答えから九九の式を考えさせています。
◆3年生の算数は、定規を使ってテープの長さを測っているよ。
先生の丁寧な板書によって、子どもたちの思考がうまく流れます。
◆こちらの3年生も、算数の修行中(授業中)だよ。
大画面や自分の定規を使って、長さを測っているね。
◆1年生の生活科では、松ぼっくりでけん玉を作っているよ。
「校長先生、うまく入りました。」 「先生もやってみてください。」
◆6年生は、「比例」する2つの数字の決まり事を発見しているよ。
表を使いつつ、2つの数字の変化をしっかりとつかんでいるね。
◆1年生の図工の時間は、長い画用紙の特長を生かした表現をしているよ。
ロケット、ビル、道、海や島など、思い思いの発想力が見られるね。
◆となりの1年生は、漢字の書き順をしっかりと覚えているよ。
書き順とはねるところなど、細かいところに気をつけていてgood!!
◆砂場では、水の流れと働きを実験している5年生たち。
動画撮影も活用しつつ、実験を進めているね。
◆こちらの6年生は、算数で比例について学習中!!
難問にチャレンジしているようで、フルに思考していることが分かるなあ。
◆5年生の社会は、「自動車をつくる工業」の最終回!!
単元の学習の足あとが見えるワークシート(相関図)です。
教室から図工室へ学びの場を移し、他校の先生方も集まった研究授業。
学び合いに、「考えの可視化」や「価値判断」を取り入れてきた成果ですね。
幸松小、いや、春日部市の代表にふさわしい学びの姿を見せていましたね。
明日から2日間、6年生が修学旅行(鎌倉・小田原方面)へ出かけます。
昨年度、林間学校を見送り、初めての宿泊学習になります。
朝から、その喜びが6年生一人一人から溢れています。
これまでの学びの集大成を見せてくださいね。
私も一緒に行きます!!