11月30日(木)【6年】一球(作品)入魂の「陶芸教室」 より
◆今日は、6年生が「陶芸教室」に挑戦!!
小さな陶芸家たちが、プロの指導を受けて、焼き物を作っていくよ。
指導の方の説明を聞いて、いざ、ねん土をこねこね。
想像力を働かせて、様々な入れ物を形作っているね。
「何を入れようと考えているの?」 「小物入れにしようと思ってます。」
「細かいところまでできあがってきたね。」 「ねん土は、結構難しくて・・・」
低学年ときを思い出し、油ねん土を使った造形遊びをした経験を生かしていこう!
とても真剣に取り組んでいて、話しかけるのが申し訳ないくらい。
◆業間休み、4人の3年生が自主学習ノートの表彰。 次のノートも期待しているよ。
「校長室の小さな美術館」の表彰の4年生。 素敵な作品をありがとう!!
◆2年生は、書きぞめに取組んでいるよ。
何度も練習し、お手本のとおり書けるようになってきたね。
静かな教室に、スラスラとペンを走らせる音だけが聞こえるなあ。
◆となりの2年生の図工では、車輪のような形の中に、色々な模様や絵を考えているよ。
真ん中には、白い紙に様々な模様や絵を描いているね。
「校長先生、できあがりそうです。」 「この後は、ラミネートをするのかな?」
◆3年生の国語は、物語文「三年 とうげ」の読み取りをしているよ。
読み取りを生かして、音読をしているね。
音読をしっかりとすると、さらに読み取りが深まっていくと思うよ。
◆こちらの3年生は、総合的な学習の時間「幸松っ子、春日部市たんけん隊!」
市内の様々なことを探究し、模造紙にまとめているよ。
「校長先生、春日部駅が新しくなることを調べました。」 「春日部駅のしんちゃんだね。」
「桐たんすって、江戸時代から続いているだよ。」 「知らなかったなあ。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、書きぞめの練習に挑戦中!!
4、5年生は、筆づかいが上手になり、力強い字が書けているよ。
1、2年生は、一文字ずつ丁寧に練習しているね。
書きぞめの後は、国語の漢字ドリルにも取り組んでいるね。
◆昼休み、4年生の自主学習ノートの表彰をしているよ。
5冊目を終えた児童もいて、主体的ですばらしいね。
その後、保健委員会の5年生がインタビューに。
「寒い時期に、元気に過ごすために何をしているか教えてください。」
「できるだけ薄着を心がけたり、冷たいものは飲んだり食べたりしないようにしているよ。」
アクセスカンター「200万件」の大台が近づいてきました。
これまで、1日あたりで考えると、1日のアクセス数は約850件でした。
そのため、以前、1月10日~15日くらいに、「200万件」に到達するかなと予想していました。
本日17:30現在、あと数時間で「198万件」を越え、あと残り「2万件」になりそうです。
最近、アクセス数が増え、「いいね」も多くなり、とてもありがたいです。
仮に1日1500件アクセスと考えると、あと10~15日で「200万件」です。
さて、児童の皆さん、予想してみてください。
いつ「200万件」に到達するでしょうか?
私は、以前の予想よりも、1か月程度早い「12月8日(金)」に予想を変えてみますね。
皆さんの予想日を教えてください。