ブログ

5月14日(金)HP内の「校歌」の更新記念日です。

◆6年生が「ラバーズ コンチェルト」の合奏団に変身です。

 リコーダーだけではなく、様々な楽器を担当しての合奏です。

 一人一人に、様々な楽器を担当させ、楽器の特長を味合わせていきます。

 1時間目から、校舎内には爽やかなメロディが鳴り響いていますよ。

 音楽の学びを通して、音の重なりやメロディの美しさを美しいと感じられる感性が磨かれていきます。

 一緒に楽器をやってみたくなります。(笑)

◆5年生は、新体力テストで50m走とボール投げに挑戦しています。

 最後まで全力で走り抜けていきます。

 「大きく振りかぶって、投げましたあ~」

◆3年生の社会科で、学校の周りの様子を調査しようと校外へ出てきました。

 国道4号線に沿って、古利根川のある方へやってきています。

 「学校の南側には、古利根川が流れているね。」 「その向こうには、高い建物が多いです。」

 「この辺りには、住宅がたくさんあるね。」 「校長先生、もう少し行くと、公園があるんだよ。」

◆幸松ドームの扉を開けると、1年生と6年生が新体力テストをしています。

 6年生は、1年生に優しく教えています。

 6年生がお手本を見せます。 「おお、すごいなあ。」

 こちらでも、6年生がしっかりと説明して、お手本を見せています。

◆昼休みに、6年生が校長室へ。 「校長先生、インタビューしてもよろしいですか?」

 「最後に、不得意なものは何ですか?」 「〇〇です。(※木曜日の放送をお楽しみに!)」

「私は、それ大好きだし、得意です。」

◆6年生のろう下に、たくさんの作品が飾られています。様々な表現技法がありますね。

 「学校の春」の様子を描いたようです。

 子どもたちの目で「学校の春」を眺めると、こんなにも素敵なところなんですねえ。

 教室の中では、算数のワークテスト中でした・・・。

◆5年生の理科では、「種の発芽に何が必要か」予想をしています。

 予想をたてることは大切です。この予想を確かめるため、観察や実験、調査が始まります。

 「太陽の光が必要のような・・・」 「気温が高くなることが必要かなあ。」

◆2年生は、「聴力検査」で保健室前に整列です。

 保健室の先生の指示をよく聞いて、検査が進んでいきます。

◆1年生の道徳「はりきり1年生」で、気持ちのよいあいさつなどを学んでいます。

 まさに、はりきり1年生たちですよ。

 「あいさつをすると、お互いに気持ちがいいです。」 「では、校長先生と正門での朝のあいさつをしてみよう。」 

 「校長先生、おはようございます。」 「皆さん、おはようございます。」

「どんな気持ちがしますか?」 「何だかウキウキしました。」

◆たんぽぽ・ひまわり学級では、タブレットを使って学んでいます。

 たくさんの機能を使い分けていて、タブレットに慣れていますね。

 「次は、何が始まるのかな?」 「校長先生、楽しいゲームができるんですよ。」

 

 今日は、最高気温が28℃となり、暑いくらいです。

そのような中、今日も子供たちは主体的です。

来週も、ワクワクしてきます。

よい週末を!!