11月4日(木)暖かい穏やかな一日です。
◆4年生の幸松タイムは、臨床美術の2回目です。真っ赤なリンゴを描きますよ。
興味津々で、これからいよいよだね。
◆2年生は、色紙を重ねて貼って、きれいな色を創り出しているよ。
「校長先生、こんな色ができました。」 「グラデーションだね。」
◆6年生の算数は、「比例」の問題に取り組んでいるよ。
この集中力が6年生のうりです!!
◆5年生の体育は、跳び箱運動の台上前転にチャレンジ!!
ロイター板を両足で踏み切り、お尻を高く上げることがコツの1つだね。
◆羽子板に絵を描こうとしている3年生は、PC検索で材料集め。
羽子板は、春日部市の伝統工芸の1つだね。
◆2年生の道徳は研究授業!! 友達や自分のよいところを考えているよ。
お家の方々からのお手紙には、一人一人のよさがたくさん書かれています。
◆6年生の算数は、自力解決したことを小グループで練り上げていきます。
学び合いナンバー1学級だけあって、どの教科でも学びが深まっていくね。
◆4年生の道徳は、自分に任されたお仕事のやりがいについて考えているよ。
自分の考えをしっかりと発言し、みんなで学び合っているね。
◆鍵盤ハーモニカに挑戦する1年生の音楽。
ドレミの階名で歌って、いよいよ鍵盤ハーモニカに挑戦だね。
◆4年生は、素敵なステージにおとぎ話や童話などを表現しているよ。
かなり表現が進み、作品からお話がはっきりと見えてくるね。
◆図工室には、5年生が書きぞめを始めました。
今年初めての書きぞめということで、張り切っているなあ。
◆5年生の国語では、学級の問題点を解決する方法を考え、みんなで話し合うようです。
その準備段階ということで、付箋紙にメモを作っていっているよ。
昨日、11月3日は、甲斐の国(現:山梨県付近)の戦国大名である武田信玄公の生誕500年記念日です。
6年生の社会科では、戦国の世の中を統一する織田信長、豊臣秀吉の学習をします。
その際、武田信玄も、戦国大名の一人として登場します。
今、山梨県では、郷土の偉人を称える様々な行事が開催されているということです。
時は流れても、洪水を防ぐ「信玄堤」など武田信玄公の偉業は、現代に多くの影響があります。
歴史学習は、過去、その時代、現在というつながりを見ていくと、大変面白いと思います。