5月31日(月)楽しい一日です。
◆今朝は、6月の全校朝会。集合時刻を守り、キリっと整列しています。
私の授業(校長講話)では、「おはようございます」の言葉について考えさせる問題を投げかけました。
こちらは3・5年生。私の話を目と耳と心で聴いて、投げかけた問題を考えています。
自分の考えをもつことと、考えを表現することは大切です。たくさんのつぶやきや挙手があります。
全校児童と私の月に一度の授業です。教室では、担任の先生と授業の振り返りをすることと思います。
6月の生活目標は、「教室や廊下での過ごし方を考えます」です。
◆1時間目から、1年生と「倉松公園」へ来ています。みんな、この日を楽しみにしてきました。
「この季節ならでは」を探しています。虫や植物、爽やかな風などを見つけています。
「ダンゴムシがうようよいます。」「きっとこの時期にたくさん出てくるんだね。」
「小さなバナナが落ちています。」「うわあ、バナナみたいな実だね。」
「先生、木の幹のあそこに、コケが生えてるよ。」「雨も多い時期になってくると、生えるんだね。」
爽やかな風を味わいます。
大人気の遊具にみんなが集まっています。
「校長先生、鬼ごっこしましょう!!」「う~ん・・・、いいよ。」
こんなことになっちゃいました。久しぶりに1年生の担任に逆戻り。まだまだ1年生と遊べますよ(笑)。
学習の振り返りをしています。教室へ戻ったら、気づいたことをたくさん表現してね。
◆そのまま、5年生の田植え体験へ向かうと、いよいよ本格的に始まったようです。
こんなにたくさんの苗を一本一本植えていけるのでしょうか?
青空の下、幸松地区の素晴らしい環境をフルに生かした学習です。
手つきがなかなかよい感じになってきていますよ。
水面に映る子どもたちの姿。夏が目の前です。
もしかしたら、一生に何度も経験できない田植え体験でしょう。
5年生の先生も、給食の先生も、田んぼに入って一緒に活動しています。
秋に収穫するまで、何回か観察に来たいですね。
カメラのレンズ越しに見ていると、私も田んぼに入りたくなってきます。
「田んぼの中を早歩きしてみましょう!!」
こちらは、早歩きではなく、ダッシュしています。楽しそうだねえ。
JAの方、市農政課の方、稲作農家の方など10人以上の方々にお世話になりました。来年度は、私も入らせていただきます。
◆4年生の体育は、ミニサッカーのゲームをしています。
チーム内の全員がシュートするという「課題」を解決しようと作戦をたて、活動しています。
友達のゴールに、ガッツポーズで大喜びの赤チームです。
私がゴールを決めるよ。左足でシュート!!
さすが4年生。素早く集合して整列し、学習の振り返りをしています。
◆3年生は、4月からの学級の様子を基に、学級目標を話し合っています。
小グループで熱く議論し合い、一人一人の考えたキーワードを1つにまとめていきます。
国語辞典を使いながら、よりよい言葉にしようとしています。国語の学習が生かされているね。
◆4年生の社会科では、埼玉県を紹介しようとして色々と調べています。
埼玉県って、どのような県なのでしょう? たくさん調べて埼玉県マニアになってね。
土地の高低や使われ方、交通の広がり、住宅が多いところなどを調べていくことになります。
◆となりの4年生の社会科は、「ごみの処理の仕方」について調べています。
リデュース、リユース、リサイクルという「3R」が大切なんだね。
ノートには、一人一人の考えが整理されてきています。
写真右手側にある大画面を見ながら、考え、話し合っています。
◆6年生が、「幸松ドーム」でマット運動をしています。
2人の友達が「側転」の演示をし、みんなから驚きの拍手が・・・。
体操選手レベルの素晴らしい演技ですよ。得点は・・・10.00
さあ、体育の学習ノートに書かれた自分の課題の解決に向けた挑戦が始まります。張り切っていますね。
(一言アドバイス)前の足でマットを強く蹴り、両ひざに力を入れると、足がまっすぐになりますよ。
とてもキレイなお花です。
今日は、とっても楽しい一日です。
子どもたちの笑顔が溢れています。
明日から6月です。
季節が夏に向かっています。