2月15日(火)天気が回復し、元気いっぱいです。
◆音楽室では、6年生がパソコンで学びを進めているよ。
インドネシアの民族音楽である「ガムラン」について調べているんだね。
パソコンを活用して調べるのかなと思いきや、動画で鑑賞もしているよ。素敵な学びだね。
◆4年生がソフトバレーボールのサーブを特訓中!!
なかなかうまくなってきたね。見ていると一緒にやりたくなってきます(笑)
◆図工室では、5年生が木の板を電動のこぎりで切り、やすりをかけているよ。
「この後、いったいどうなるの?」 「切った板を組み合わて立体的にしていくんです。」
◆2年生は、学習参観に向けて、各グループでの練習を行っているよ。
「・・・これで発表を終わりにします。」 「話し方もノートの見せ方も、分かりやすいね。」
一人一人の机の距離をとって、必要なこと以外は話さない2年生。
◆3年生の「プレルボール」は、白熱した展開を見せているよ。
バウンドさせて相手コートに入れるだけでも難しいのに、味方へのパスも難しいね。
「プレル(バウンド)、プレル(バウンド)、アタック!」
◆ 1年生の図工「はことはこをくっつけて」は、とっても楽しそうだよ。
「これは、何ですか?」 「ガチャガチャです。ここにお金を入れると・・・」
「校長先生、私のおじいちゃんは幸松小の先生だったんだよ。」 「ほんと~? そうなんだね。」
◆こちらの2年生は、学習参観のリハーサルも大詰めまで来ているよ。
国語の「カンジーはかせ」グループは、短冊づくりですね。
こちらは、算数「かけ算」グループ!!
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、2人の先生と算数の学びを進めているよ。
いつも集中しているみんな、とっても頼もしいね。
◆5年生のイングリッシュタイムは、「どこの国へ行きたいか」をやり取りしているよ。
「私は、アメリカに行ってみたいな。」 「なぜ、アメリカに行きたいの?」
◆こちらの2年生も、学習参観の最後のカメラの前でのリハーサルだよ。
↑ 国語(漢字)グループ ↓ 図工グループ
お家の方々に、自分の顔の表情や、絵や作品などがしっかりと見えないとだよね。
◆こちらの1年生も、箱と箱をくっつけて、いろいろなものを表現しているよ。
「校長先生、私たちの作品を見てください!!」 「何を作ったのかな?」
◆こちらの4年生も、ソフトバレーボールのゲームを始めたようだよ。
かなり遠くから、かなり強いサーブを相手のコートへ入れているね。
腰を落として構え、ひざを使ってレシーブするといいよ。
◆1年生は、漢字のまとめとして、漢字ドリルに取り組んでいるよ。
「今日は、何ページまで終わらせるの?」 「あと4ページです。」
集中していて、とても1年生には思えません。
◆図工室では、木を組み合わせて、素敵な表現をしている3年生。
「これとこれを立つようにして、こっちをボンドでつけて・・・」
◆5年生3学級は、合同で学習参観のリハーサル中!!
各学級半分の人数が教室を移動し、一人一人が発表をしているよ。
他学級の友達の発表も、初めて聞くので興味深いね。
↑ 自分の映り具合 ↓ 教卓前の立ち位置 そして、声の大きさなどを確認です。
◆理科室では、4年生が「空気中の温まり方」について実験中!!
グループごとでの実験はできないけど、先生の演示を見ながら学びます。
「空気は、どのように温まると言えそう?」 「これからまとめるところです。」
◆6年2組6班との「秘密会議」は熱い議論となりました。
2月8日(火)から始めた6年生との「秘密会議」。
明日の予定は、2組7・8班です。
これで、全てのグループと1回目の会議が終わります。
6年生は、「秘密会議」を基にして、ここからが本番です。
理想の学校を作るため、しっかりとした作戦を考えていきます。
作戦が具体的になる途中、何度でも対話をしようと思っています。
卒業まで、あと1か月半です。
幸松小が市内ナンバーワンになるのは、君たち次第!!
期待していますよ。