ブログ

5/22の幸松笑楽好!

朝から6年生が三角巾やエプロンをしていました。調理実習です。

早速行ってみると

先生から材料をもらっていました。

卵を溶きながら牛乳、塩、コショウを入れています。

フライパンに油をひき、炒めます。お皿に盛り付け、「いただきます。」

片付けも丁寧に行っていました。流石です。家庭科室の隣の

1年生を見てみると、生活科です。

丁寧にカードをかいていました。

隣のクラスは、体育館で体育です。「まっとあそび」です。

体育館が遊びの国のようです。体を様々に動かしています。すごい!

体育館から歩いていくと、2年生がタブレットをもって外に出ています。

ついていくと、ミニトマトの観察でした。タブレットで画像をとります。

丁寧にタブレットを扱って、上手に撮れたね。

同じく外では4年生が体育です。

おおぞらの下、思いっきり走りながら、おとり作戦で相手の陣地まで・・・

今日も幸松っ子は笑顔いっぱい、楽しさいっぱいでした。