ブログ

5月12日(水)子どもたちの姿にワクワクしてきます。

◆水曜日のロング昼休みは、子どもたちが一番幸せそうに見える時間です。

 たくさんの先生たちが、子どもたちと「本気」で遊んでいます。

 どのクラスも楽しそう!!

 担任の先生っていいなあ。子どもたちと一緒に遊べて・・・

 「校長先生、鬼ごっこしようよ。」 「今度は、体育着で出てくるね。」

◆ロング昼休みに、陸上大会に向けたリレーの練習にも取り組んでいます。

 今日のベストショット!! 見よ、このバトンパスを!!

 どんどん上達していきます。

 思わず、「二人の手が伸びたところでパスできるタイミングをつかんで!!」と叫んでいた私。

 徐々にタイミングが合ってきています。

 「受ける側がスピードに乗らないと、距離が詰まっちゃうよ。もう一回!!」

◆3年生が校長室前に来ています。春の植物を観察中。

「校長先生、ヒメジョオンです。」 「ハルジオンじゃない? どっちだろう?」

 「校長先生、ダンゴムシがいます。」 「あれ、植物の観察が今日の課題じゃないの?」

 「ここにも、50cmくらいの高さの花があるね。」 「茎がまっすぐだね。」

 「観察したことを絵で描いて、文章で説明できているね。」

 「花びらがよく見えるよ。」 「本当だね。しっかりと記録しよう。」

◆2年生の書写は、硬筆に取組み始めています。

 マス目に合った大きな文字を丁寧に書いていきます。

 お手本の拡大版に、赤色で気をつけてほしいポイントが示されていて、分かりやすいですね。

 

 子どもたちの姿にワクワクさせられます。

明日も楽しみです。