ブログ

1月26日(金)【3年】他校とのオンライン交流会

◆3年生は、埼玉県内の4校とグーグルミートによるオンラインで交流をしているよ。

 5つの小学校と同時に繋がるのは、初めての取組。

違う地域にある小学校との交流は、お互いに勉強になるね。

 交流校は、久喜市立砂原小、行田市立太田小、加須市立加須小、春日部市立粕壁小と、幸松小。

 他校の自己紹介に聞き入る3年生たち。

 「いろいろな学校があるんだんあ。」

 実は、自己紹介の順番が近づいてきて、緊張してきているよ。

 いよいよ、幸松小の順番。 

 カメラの前で、本校の紹介を話し始めたね。

 「幸松小をよろしくお願いします! わーーーーー。」

 最後の学校の紹介を聞いた後、これからの交流の進め方について約束をしているよ。

 今日の初めの一歩を大切にして、次回以降、交流をしていこう!!

 今日の交流の振り返りをし、次回以降のことを楽しみにしている3年生。

◆2年生は、漢字の学習を終えて、漢字ドリルや読書を進めているよ。

 とてもやる気に満ちていて、時間を有効に使って学ぼうとする姿がいいですね。

◆4年生の社会科は、県内の特色ある地域として「長瀞町」について調べているよ。

 地図も使っていて、とても素晴らしい!!

 長瀞町の学習のまとめとして、町のよさをPRしようとしているね。

◆休み時間に2年生の教室前を通りかかると・・・

 

 1月の第3週が終わります。

来週には、2月に入っていきますね。

厳しい寒さに負けず、元気に過ごしていきましょう。

 

 今夜の満月は、「ウルフムーン」です。

寒さ対策をして、観察してみよう。