12月9日(木)3つの「資質・能力」が見えました!!
◆2年生は、絵の具でレインボーを描いているよ。
素敵な色や形のレインボー(虹)が画用紙に表現されているね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、グミを作っているよ。
「グミは、給食の時間に食べるよ。」 「じゃあ、残りの部分を食べよう。」
◆3年生の国語は、辞書を片手に楽しく文章を書いていきます。
2学期のまとめの時期に、笑顔で学習し、この集中力には感心です。
◆4年生の算数は、帯分数どうしのたし算のやり方を考えているよ。
問題場面に出合わせると、子どもから課題が出てきました!! 素晴らしい導入です。
となりの教室では、自力解決が始まっています。
これまでの学習内容を総動員して、帯分数のたし算に挑んでいるね。
こちらの教室では、個々の考えを基に学び合いが始まっていますよ。
最後は、様々な考えを「だ・い・は・か・せ」のキーワードで検討させます。
◆豆電球が光るように「回路」が作れるか挑戦中の3年生。
「校長先生、豆電球がつきました。」 「回路が成立した証拠だね。」
◆1年生は、これから力を入れてがんばりたいことを作文していますよ。
「何について書いているの?」 「体育でボール運動をがんばりたいんです。」
◆5年生の国語では、アンパンマンの作者に関する説明文を読んでいるよ。
文章を基にし、この人の人生について年表に整理しているね。
◆校内で唯一、体育着だけの薄着をしている5年生の教室。
「天気予報を見て、1枚薄着にしました。」 寒さに合わせた衣服の調節について学んでいるよ。
◆5年生の理科では、コイルを作って実験をしようと、実験キッドを準備中だね。
電流計もつなげて、準備が整ったようだよ。
◆2年生の「九九検定」は、8人が合格です。おめでとう!!
◆6年生の外国語は、教科書に書かれた文章をリーディングしているよ。
私が中学生のころに学んだ内容にビックリ。しっかりと読めることにさらにビックリ。
◆1年生は、読書紹介をし合っているよ。楽しい本が見つかるといいね。
友達の紹介を聞き、感想を付箋紙に書いて手渡しているよ。
◆幸松ドームでは、6年生のソフトバレーボールが始まったね。
3人組で、アンダーパス、オーバーパスでラリーをしているよ。
「今朝の天気予報を見て、登校するときの服装を1枚薄着にしようと判断しました。」
昨日よりも暖かくなる予報を基に、昨日よりも1枚薄着をしたんだそうです。
5年生の家庭科で、このような発言があり、素晴らしいなと感心しました。
・天気予報の情報の理解と、情報を活用する方法の獲得 【生きて働く知識・技能】
・天気予報の情報を活用し、1枚薄着をすべきという判断 【思考力・判断力・表現力】
・自分から衣服を調整しようという態度 【学びに向かう力、人間性】
これらは、全教科等で児童に育むべき3つの「資質・能力」であると言えます。
このような「資質・能力」の育成に、明日からも取り組んでいきます。