6月3日(金)毎日が学校公開、幸松小です!!
◆今朝は、6年生の理科の授業から取材スタートです。
お米に含まれるでんぷんがだ液によってどう変化するか実験し、その考察をしているね。
友達と考察を交流し合い、学びを深めているよ。
◆こちらの6年生の道徳は、協働的な学びとして小グループで議論しているよ。
3人の考えを持ち寄り、お互いの考え方を相互理解し、大切なことをまとめていきます。
小グループの考えをホワイトボードに表現し、この後、全体で話合いだね。
◆1時間目の休み時間、5年生と2年生が校長室へノートを参考にしたいとやって来ています。
◆2年生は、最近学習している物差しを使って長さを測ろうとしているよ。
教室の中の空間をうまく活用して芸術鑑賞もできます。
「えっと、教科書は、28センチ・・・。」
◆業間休みに、3年生が図工の作品展示に来ています。ありがとう!!
◆4年生は、「水道の水はどこからやってくるのだろう」という学習問題をつかんだところだよ。
「じゃ口から水が出てくる前は、どこからくるのかなあ?」
当たり前に使っている水道水の秘密探しがスタートしましたね。
◆となりの4年生の図工は、「木々を見つめて」自分だけの木を表現しているよ。
幸松小にはたくさんの木々があり、緑豊かな中で感性が磨かれていきます。
芸術家の目をしているね。完成が楽しみ!!
◆5年生の国語では、先日、私がお願いした報告文づくりを着々と進めているよ。
地域の方々によんでいただく報告文なので、十分な調査と相手意識が大切だね。
◆2年生が、リレー遊びで走力をアップしようとしているよ。
1回目のレース後の作戦タイムが終わり、2回目のレースが始まるね。
2年後の市内陸上大会の選手に成長していこう!!
◆6年生は、「ラヴァーズ・コンチェルト」をパートごとに練習中!!
音楽室だけではなく、ろう下、準備室、図工室などを使っているよ。
全体での音合わせになったら、また取材にきますね。
◆昼休み、3年生3人が私のノートを見たいと校長室へ。きっと素晴らしい学びを見せてくれる思います。
◆5年生は、ユニバーサルデザインの視点での町づくりについて話合いを始めたよ。
私からも、子どもの目から見た町づくりを報告してほしいと投げかけてみました。
学習計画を立て、これからの学びに見通しをもたせることは、主体的な学びを促します。
◆となりの5年生は、調べた内容を基に、報告書に何を書くか考えているよ。
報告書を作成するための見通しをもつことができたようですね。
◆1年生の教室は、空間のよさをうまく使った教室環境です。
ブロックを操作して、たし算につながっていく「いくつといくつ」を考えているよ。
来週末の6月11日(土)は、「土曜学習公開」です。
4月の「学習参観」と同様、公開授業は2時間とし、どちらかの授業のみ参観可能とさせていただきます。
学校だより(6月号)、各学年・学級からのお便りなどをご覧になり、ご来校ください。