5月31日(火)私の家庭学習(自主学習)ノート!!
◆4年生は、空気鉄砲を使って実験をしているよ。
実験をしつつ、結果や分かったことをしっかりとノートに記録中!!
あっちでも、こっちでもポンポンという音がしているね。
◆5年生は、マット運動に挑戦しているよ。
飛び込み前転、開脚前転、倒立前転といった技を磨いているね。
◆3年生が歌う「にじ」の歌声に誘われて音楽室へ。
音符や休符などをみんなで確認し、リズム打ちにチャレンジしているね。
◆1階昇降口には、1年生の図工の作品が掲示され、校舎内を彩ります。
◆2年生の算数は、何センチ何ミリまでの長さを物差しで測っているよ。
一人学びが終わると、ペアで教え合いが始まったね。
ペアに分かりやすく伝えれらるかな?
◆1年生は、学校の敷地内で見つけた草や虫について振り返っているよ。
いろいろな植物があったんだね。
「校長先生、見てください。」 「校庭にたくさんの草や花があったんだね。」
◆「ひまわり学級」は、言葉遊びでしりとりの連続記録に挑戦だよ。
言葉遊びで言語力をアップさせていくことは、大切です!!
チームワークよく、最高記録を達成しました!! やりました。
◆3年生の国語では、国語辞典の引き方を学んでいるよ。
この集中力は、6年生にもなれるかも。
みんなで「深い」という言葉の検索に挑戦中だね。
◆家庭科室では、スクランブルエッグなどの調理実習をする6年生だよ。
「手つきがいいね。家で料理をしているの?」 「たまにやってます。」
先週立てていた計画が生きているね。
◆2年生は「作品つるーす」を使い、風鈴のような表現でろう下を彩ります。
◆1年生の国語は、「わけ」を話せるようになることを学んでいるよ。
5月の最終日、1年生のこの集中力にびっくり!!
「やったあ、終わった。」 「とてもいいですね。」
◆2年生の教室から、手拍子でリズムを打つ音が聞こえてきたよ。
とても上手にリズム打ちができるようになってきたね。
となりのペアとも息が合っていて、楽しそうだなあ。
◆5年生は、寒い地方、暖かい地方など、日本各地を学んでいるよ。
寒い地方は、夏には涼しさを求める観光客が多いんだね。
◆4年生は、幸松ドームを貸し切りで空気鉄砲の実験を楽しんでいるよ。
ポンポンポンポンと狙われてしまいます。
どうして空気鉄砲で玉が飛ぶのか、よく考えて説明できるようにしてね。
◆今朝は、グーグルミートによる教室からの中継で全校朝会を行っています。
6月の生活目標について、担当の先生とそのクラスの児童が投げかけています。
私からは、1・2年生からの質問に答える話をしようと思います。
校庭での朝会では見えづらいけど、グーグルミートで大画面に実物を映し出して話します。
<1年生からの質問>
◆小学生のころ、がんばっていたことは何ですか?
→ 小学校6年生のときに、家庭学習(自主学習)をしていたことです。
幸松小学校でも、特に3年生以上のみんなが取り組んでいますね。
ここに、そのときのノートがありますので、見てください。
6年生の4月から、毎日、家庭学習を続けて、ノートが4冊になりました。
最後の日は、3月20日です。
そこには、「いつもきれいな字で心に残るノートの1つです。中学校でもがんばってください。」
と担任の先生から言葉が書かれています。
校長室にあるので、よかったら見に来てください。
<2年生からの質問>
◆校長先生の宝物は何ですか?
→ 私の宝物は、この写真です。
これは、今から15年くらい前、1年生の担任をしているときの運動会の写真です。
この学校では、青・赤・黄色の3色対抗で競技をしました。
そこで、子どもたちと一緒にがんばって、優勝することができました。
そのときの子どもたちの笑顔が宝物なんです。
今は、幸松小学校のみんなの笑顔が一番の宝物ですよ。
今日は、子どもたちがたくさん校長室へ。
まずは、業間休みに3年生が自主学習ノートを片手に来ています。
私の6年生のノートなど、比べものにならないくらい素晴らしいですよ。
昼休み、5年生二人がやって来ています。
自分の自主学習の参考にしたいと言っています。
「あっ、世界の国旗はおもしろそうだ。」
「写真の資料を貼り付けていて工夫しているなあ。」
そこへ、6年生が四人も加わります。
「ぼくたちも、自主学習を工夫したくて来ました。」
「5・6年生の皆さん、素敵な学習をしたら、ノートを見せに来てね。」
教室でさよならをして、1年生三人組がやってきています。
「校長先生、絵を見せてください。」
「ノートに書いた絵のことですか?」
「ドラえもんが上手に描いてあるよ、すごいね。」
子どもたちの家庭学習(自主学習)や、自由研究に期待しています。
「未来へ挑戦する 幸松っ子」たちが、私の宝物です!!