6月6日(月)新しい一週間の始まりです。
◆朝の時間に、5年生2人が校長室へ。
「校長先生、自主学習ノート17ページ進めました。」 「見せてごらん。」
◆幸松ドームでは、6年生の体操選手たちが練習中。
↑ 倒立前転チーム ↓ 後転チーム
最後にポーズを決めて、次の演技者へ合図だね。ポーズが決まった!!
◆2年生の算数では、教室内にある色々なものの長さを測って表に整理しているよ。
「たくさんの長さを測ったんだね。」 「長さを測るの楽しいです。」
授業の最後に、今日の振り返りをしているね。
「ぼくは、今日の算数が楽しく感じました。」 「いいねえ。」
◆業間休み、2年生3人が校長室へ。
「こんなふうにやってみたいなあ。」
6年生5人もやってきて、学年を越えて学び合いです。
◆2年生の国語は、漢字を懸命に覚えようと練習中!!
書き順を大切にしているね。大人でも間違えることがあるから気を付けて。
うでを使って体で表現して覚えているね。
◆3年生は、国語辞典でひいた言葉にインデックスをつけているよ。
土曜公開の招待状を書くために、国語辞典を使って調べているんだね。
「こんな感じにできたよ。」 「うわあ、いいねえ。」
◆3時間目の休み時間、ろう下で先生のお手伝い。
こちらの3年生も、土曜公開の招待状を書いてお知らせしようとしているよ。
何を、どのように書いていけばよいか考え、いよいよメモづくりですね。
◆となりの3年生は、1000になるたし算を考えているよ。
「どれも、一の位どうしをたすと・・・」
友達の説明を基に、みんなで学び合いですね。
3年生のろう下は、カラフルな傘でいっぱいです。
◆5年生に、「みんなが過ごしやすい町」報告書の作成をお願いしました。
7月6日(水)、学校運営協議会の委員の方々に、報告書をご覧いただこうね。
5年生が真剣に受け止め、チャレンジしようという気持ちが感じられ、頼もしい!!
◆昼休みが始まるとすぐに、2年生3人、3年生2人が校長室へ。
2、3年生がどんどん増え、1年生もやってきています。
みなさんの素晴らしい家庭学習帳(自主学習)を楽しみにしているからね。
◆1年生の国語は、「おもちや」と「おもちゃ」を区別して書こうとしているよ。
ていねいな字を心がけていて、素晴らしいね。
マス目のある小黒板を活用し、ていねいに、分かりやすく指導しているからこそです。
◆となりの1年生は、水泳学習の準備運動を学んでいるよ。
大画面に映し出される水泳学習の映像を食い入るように見つめているね。
「みんなで、準備運動をやってみましょう。まずは、アキレス腱伸ばしです。」
◆6年生の図工は「公園橋のコンサート」。
絵の中から、楽器や歌声が聞こえてくるよ。
仕上がりが楽しみだねえ、図工と音楽のコラボだね。
新しい一週間の始まりです。
本日、気象庁から関東甲信地方が「梅雨」入りしたとみられると発表されました。
昨年よりも8日早く、平年より1日早い「梅雨」入りです。
これからの約一か月は、曇りや雨の日が多くなりますね。
さて、理科、国語に関する問題です。
理科に関する百科事典、国語辞典などを使っても構いませんので、正解を教えてね。
【問い①】 夏になる前に、どうして「梅雨」がくるのでしょうか。 (高学年向け)
【問い②】 なぜ「梅雨」と言うのでしょうか? (中・高学年向け)
【問い②】 校長先生は、どの季節が好きなのでしょうか。 (全学年向け)
また、その理由はなんでしょうか。