ブログ

9月15日(水)取材日和です!

◆発泡スチロールを切ったり、やすりをかけたりしている6年生!!

 「2つの板をモールでつないでみたんです。」 「いいアイディアだね。」

 図工室内の空調工事で出た発泡スチロールを上手に活用しているそうです。

◆理科室では、6年生が「てこのつり合いの決まり」を考察しているよ。

 実験を終えて、結果から言えることの話合い。

 おもりの重さと支点からの距離をかけ合わせると、全て同じ数字になることに気付いた!!

◆2年生は、南の国・・・など漢字をじゅく語で練習しているんだね。

 練習を終えたら、発展的な課題として、自分の名前を漢字で書かせていきます。

◆北校舎1階は、1年生が「はって、かさねて」を楽しくやっているよ。

 きれいな色紙を使った切り絵に挑戦中!!

 「たくましい犬です。」 

 「校長先生、お花とちょうなんです。」

 1年生3クラスのみんなが、一緒に学習しているんだね。

◆そのまま、たんぽぽ・ひまわり学級へ来てみたよ。

 「何を描いたの?」 「トンボがたくさんです。」

 こちらも、図工の時間です。

 自分の好きな虫やお花を思い思いに描いているね。

 絵を描くことが得意だし、とても好きなことが伝わってくるよ。

◆3年生の国語では、「2つのポスターを比べて」違いを考えていますね。

 黄色いネームマグネットを活用して、全員の考えを「可視化」しています。

 この集中力!! 素晴らしい!!

◆となりの3年生は、1枚のポスターに書かれたキャッチフレーズについて考えているよ。

 「ここに、本を読んでいる人がいるね。」 「ほんとだね。」

◆4年生は、教頭先生と毛筆に取り組んでいるよ。

 姿勢よく、筆を立てて!! 

 久しぶりに書く毛筆はいかがかな?

◆5年生の算数「ぐう数、き数」の学習だね。

 適応問題が終わった人から、自分で課題を見つけて発展的な学習へ!!

 いつ来ても、丁寧で分かりやすく工夫された板書です。

◆2年生は、算数で「2ケタ+2ケタの筆算の仕方」を真剣に考えているね。

 子どもたちから「次の音楽も取材に来て!」と言われ、取材を続行中!!

 カスタネットとタンバリンなどの打楽器を使って、リズム打ちだね。

 

 早いもので、9月の半ばをむかえています。

通常登校になってからの子どもたちは、とても表情が豊かです。

私も、ずっと教室にいたいなと思ってしまいます。

明日も、たくさん「取材」しますね。(笑)