本日の給食

本日の給食

11月13日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の塩麹焼き、れんこんのきんぴら、けんちん汁です。

 「きんぴら」というと、きんぴらごぼうが頭に浮かびますが、今日はレンコンです。レンコンのシャキシャキした食感もとってもおいしいです。根菜類が旨味を増す季節ですね。

11月10日(金)

 今日のメニューは、おっきりこみ風うどん(地粉うどん・つゆ)、牛乳、かき揚げ、青菜ともやしのソテーです。

 おっきりこみうどんというと群馬県の郷土料理で煮込みうどんだそうです。給食ではうどんが個包装なので煮込むことができませんでしたので“風”がついています。みそベースのおつゆで、野菜、きのこがたくさん入っていました。

11月9日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の南部焼き、切り干し大根の和え物、芋煮です。

 芋煮と言えば山形県の郷土料理の一つですね。軟らかく煮こまれたさといもはトロトロの食感で削り節からとった出汁をよく吸い、とておいしいです。

11月8日(水)

 今日のメニューは、ココア揚げパン、牛乳、チリコンカン、ワンタンスープです。

 揚げパンの外は「ザクっ」、中は「しっとり」の食感、ココアと砂糖の絶妙な甘さとほろ苦さが最高です。

11月7日(火)

 今日のメニューは、中華風ピリ辛ごはん、牛乳、さばのねぎ醤油焼き、春雨サラダ、チンゲンサイのスープです。

 中華風ピリ辛ご飯はごはんの甘味にオイスターソースのコクが加わって、いい味に仕上がっています。チンゲンサイは葉先の部分と根元の部分と食感も味わいも違っておいしいです。

11月6日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース焼き、みそ和え、五目煮です。

 五目煮は大豆やタケノコ、凍り豆腐など食材によって違う食感を楽しめます。ごはんとの組み合わせもぴったりです。

 ※今日は諸事情により写真はありません。ご了承ください。

11月2日(木)

 今日のメニューは、子どもパン、牛乳、大豆ハンバーグ、花野菜のアーリオオーリオ、野菜スープです。

 アーリオオーリオとはにんにくとオリーブオイルを合わせたソースだそうです。パスタに合わせることが多いようですが、茹でた野菜にからめてもおいしくいただけます。野菜スープに大豆ハンバーグ、今日はとってもヘルシーです。

11月1日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ぶりの柚子こしょう焼き、青菜のおひたし、すき焼き風煮です。

 柚子こしょう焼きは、辛さはなく、柚子の香りが鼻から抜けるさわやかな味わいです。煮ても焼いてもお刺身でも・・・ブリがおいしい季節です。ご自宅でもいかがですか。

10月27日(金)

 今日のメニューは、山形食パン、いちごジャム、牛乳、鮭のムニエル、だいこんのサラダ、クリームシチューです。

 今日は「図書館リストランテ」、物語に出てくるメニューと同じものが献立に入っています。物語の登場人物と同じメニューを食べて、物語の世界に浸りましょう。ところで、物語に出てくる料理で、食べたいものはありますか?

10月26日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、とり肉のから揚げ、大豆と野菜のごま和え、さつま汁です。

 給食調理室の近くを通るたびに、いい匂いがしていましたが、正体はから揚げでした。栄養士の先生に聞いたところ、衣に使っているのはニンニク、ショウガ、醤油、清酒、片栗粉です。魔法の粉は使っていませんが、「おいしくなぁ~れ」と調理員さんが魔法をかけているそうです。

10月25日(水)

 今日のメニューは、キャロットライス、牛乳、かぼちゃのミートソース焼き、鉄骨サラダ、フルーツポンチです。

 鉄骨サラダに鉄は入っていませんが、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこはタンパク質やカルシウムが多く含まれています。また、骨の成長に欠かせないビタミンDが生のしらすより豊富に含まれているそうです。ちりめんじゃこを食べて骨も体も丈夫になろう。

10月24日(火)

 今日のメニューは、ピリ辛みそ丼(麦ごはん、具)、牛乳、のっぺい汁です。

 みそ丼は具を麦ごはんにかけて食べました。みそとぶた肉のうまみがぴったり。のっぺい汁は新潟県の郷土料理だそうです。たくさんの具をとろみがかった魚介の出汁が包みこんでいました。

10月20日(金)

 今日のメニューは、かきたまうどん(地粉うどん、汁)、牛乳、じゃがいもの青のり焼き、小松菜の炒め物です。

 かきたまうどんは、ふんわり卵がとってもおいしいです。うどんは純埼玉県産の小麦が原料だそうです。そこら辺の小麦ではないんですね。ジャガイモは塩だけでもおいしいですが、青のり風味が効いていてさらにおいしくなってます。

10月19日(木)

 今日のメニューは、カレーライス(麦ごはん、ルウ)、牛乳、ビーンズサラダです。

 カレーライスは小渕っ子にも大人気、低学年でも食べられる何とも言えない甘味がうまさの秘密でしょうか。プチっとした食感の麦ごはんもカレールウによく合います。

10月18日(水)

 今日のメニューは、シュガー揚げパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、ワンタンスープです。

 ワンタンスープは魚介系のうま味がワンタンの皮によくしみています。献立表をよく見ると、出汁は煮干しからとっていることがわかりました。栄養士の先生に聞いたところ、煮干しを1kgほど使っているそうです。簡単・手軽な粉末や顆粒の出汁もありますが、春日部の給食はひと手間かけてますね。

10月17日(火)

 今日は食育の日の献立です。メニューは、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、湯葉とかんぴょうの和え物、いとこ煮です。

 食育の日は栃木県の郷土料理、湯葉もかんぴょうも栃木県の名産品です。いとこ煮にはカボチャや小豆が使われいます。カボチャの栄養には疲れをとったり免疫効果を高める機能があるそうです。小豆は食物繊維が豊富で、お腹の中をきれいにしてくれるそうです。給食委員の子に教えてもらいました。

10月16日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、トンカツ、きなこ和え、けんちん汁です。

 けんちん汁は、鎌倉時代に鎌倉市にある建長寺で修行僧が食べていた汁物「建長寺汁」が始まりと言われています(全国学校給食栄養士会から)。数百年の歴史を感じながら、具だくさんのけんちん汁をほおばりました。

10月13日(金)

 今日のメニューは、鶏ごぼうピラフ、牛乳、白身魚のこんがり焼き、グリーンサラダ、チンゲンサイのスープです。

 白身魚のこんがり焼きは、衣はパリパリ、実はふんわり、マヨネーズの塩味もちょうどよい良いです。メルルーサ、おいしいですね。

10月12日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ささみのレモン煮、みそ和え、田舎汁です。

 みそ和えは、コマツナ・ニンジン・キャベツとみそを和えたものですが、甘味を出すのに黒糖が使われています。上白糖とは違った風味があり、みそともよく合いますね。

10月11日(水)

 今日のメニューは、そぼろごはん、牛乳、さばの塩焼き、甘酢和え、みそ汁です。

 そぼろごはんはしょうがの風味が効いていて、食欲が湧きあがります。ところで、ごはんとみそ汁の配膳の位置をご存じですか。一般的に、ごはん(主食)が左側、みそ汁(汁物)が右側とされています。味が変わるわけではありませんが、ちょっと気にして配膳してみるのもよいかもしれませんね。

 

10月10日(火)

 今日のメニューは、ツイストパン、牛乳、豚肉のピカタ、コーンサラダ、じゃがいものコンソメスープ煮、ミルクゼリーブルーベリーソースです。

 今日10月10日は目の愛護デー。ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質が目に良いとされています。「医食同源」とあるように、食事をとおして健康な体の維持・増進に努めてまいりましょう。

10月6日(金)

 今日のメニューは、もやしそば(中華麺・汁)、牛乳、ポテトのチーズ焼き、エリンギのソテーです。

 もやしそばではありますが、具材はもやし、豚肉、ニンジン、たまねぎ、にら、チンゲン菜などたくさん入っており、もはや五目そばです。スープもコクがあっておいしいですね。普段ラーメン屋さんのスープは飲み干さないのですが、給食のスープは全部飲んでしまいました。

10月5日(木)

 今日にメニューは、ごはん、牛乳、ツナの焼きさんが、おかか和え、磯煮です。

 さんが焼きというとアジを使いますが、今回はツナを使っています。アジのたたきを用意するのは大変ですが、缶詰めなら手に入れやすいですね。ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか。

10月4日(水)

 今日のメニューは、さつまいもごはん、牛乳、ほっけのみりん焼き、小松菜の生姜醤油和え、豚汁です。

 秋の味覚サツマイモ。程よい甘さが癖になります。ホッケは脂がのっており、とってもとろけるような食感でした。

10月3日(火)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、回鍋肉、バンサンスー、スーミータンです。

 スーミータンは、粟米湯と表記する中華風のコーンスープです。溶いた卵のふんわり感と粒々コーンの歯ごたえもおいしいスープです。回鍋肉のみそ味ともよく合います。

10月2日(月)

 今日のメニューは、小渕っ子パン、牛乳、タンドリーチキン、コールスローサラダ、マカロニスープです。

 小渕っ子パンのデビューです。オレンジクリームチーズ味はさわやかな柑橘系の香りとクリームチーズの甘味が絶妙です。パンに描かれたキャラクター(名前はコッピ―)がとても愛らしいです。食べるのがもったいないくらいですが、おいしくいただきました。

 

9月29日(金)

 今日のメニューは、スパゲッティ、ミートソース、牛乳、チンゲンサイのサラダです。

 麺にミートソースをからめて食べました。ひき肉のゴロゴロした食感がおいしい一品です。今日は9月のお誕生日ランチ。9月生まれの小渕っ子には特別デザートがつきました。

9月28日(木)

 今日のメニューは、牛乳、揚げぎょうざ、中華サラダ、麻婆豆腐です。

 麻婆豆腐には高野豆腐と木綿豆腐が入っていて、食感の違いも楽しめます。また、豆腐は一度茹でてからさらに鍋で火をとおすそうです。プラスのひと手間がおいしさを倍増させますね。

9月27日(水)

 今日のメニューは、ジャンバラヤ、牛乳、かぼちゃのグラタン、五色サラダです。

 グラタンは、かぼちゃの滑らかな口当たりとチーズのとろけ具合いがたまらない一品です。五色サラダは野菜のシャキシャキ感がいいですね。

 今日は6年生は修学旅行。6年生はお昼に何を食べているのか、気になりますね。

9月26日(火)

 今日は【お月見献立】の日です。メニューは、ごはん、牛乳、豚肉のつけ焼き、小松菜のごま和え、団子汁、お月見ゼリー(下の写真)です。

 団子汁には、もちもち・つるつるの白玉団子が入っていました。噛むほどに甘味を感じる一品でした。ちなみに9月29日は中秋の名月と言われる満月の日です。天気が良ければ、月の鑑賞などいかがでしょうか。

9月25日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、みそ和え、沢煮椀です。

 サンマの季節ですね。かば焼きは、骨まで食べられて、栄養豊富です。甘辛の味付も美味です。

9月21日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎみそ焼き、おかか和え、肉じゃがです。

 肉じゃがには干ししいたけが入っていました。きのこが苦手な児童も多いようですが、シイタケがとてもいい味を出していました。ご家庭でも肉じゃがにシイタケ、いかがですか。

9月20日(水)

 今日のメニューは、こどもパン、牛乳、ハンバーグ、青菜とビーフンのソテー、洋風かき玉スープです。

 ハンバーグをこどもパンにはさんで食べました。ハンバーグの材料には大豆も含まれているので、とってもヘルシーです。

9月19日(火)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鮭の塩麹焼き、きのこあえ、芋煮です。

 麹は材料のうま味を引き出したり、素材をやわらかくしたりする万能調味料です。鮭の皮までおいしくいただきました。

 今日は食育の日です。ご家庭でも食べることや栄養素のこと、楽しい食事などについてぜひ話題にしてください。

9月15日(金)

 今日のメニューは、チャーハン、牛乳、ささみの包み揚げ、ひじきとツナのサラダ、ヨーグルトです。

 包み揚げは、春巻きの皮のパリッとした食感、ささみの歯ごたえ、チーズの風味が三位一体となって、かめばかむほどうまみを感じました。

9月14日(木)

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、さばの七味焼き、切り干し大根の和え物、筑前煮です。

 麦ごはんはプチプチ、切り干し大根はシャキシャキ、筑前煮はホクホク、さばはトローリ、いろいろな食感が楽しめました。

9月13日(水)

 今日のメニューは、野菜たっぷりキーマカレー(麦ごはん、ルウ)、牛乳、コーンサラダです。

 いつものカレーより、ちょっと辛味を感じるキーマカレー。厳しい残暑を吹き飛ばす、HOTなカレーでした。

 

9月12日(火)

 今日のメニューは、黒パン、牛乳、チキンのこんがり焼き、グリーンサラダ、ミネストローネです。

 ミネストローネは、イタリアの料理で、「具たくさん・ごちゃまぜ」という意味だそうです。また、トマトの酸味は食欲を増進させ、美容や健康にもよいのだそうです。給食委員会の児童に教えてもらいました。

9月11日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、なすの肉巻き、ごま酢和え、きのこのけんちん汁です。 

 肉巻きと言えば、アスパラガスが思い浮かびますが、今日はなすの肉巻きです。甘辛い味付けで、ごはんにぴったり。そして、きのこのけんちん汁は、具だくさんでおいしかったです。

9月8日(金)

 今日のメニューは、彩り焼きそば、牛乳、ツナとポテトの香り焼き、フルーツ杏仁です。

 焼きそばはエビのうま味が効いた塩味です。ソース味の焼きそばもおいしいですが、塩味の焼きそばは具材の味を楽しめます。

9月7日(木)

 今日のメニューは、きんぴらごはん、牛乳、かつおの南蛮漬け、青菜とかんぴょうの和え物です。

 カツオには旬が年2回あると言われており、今の時期は「戻りカツオ」と言われています。脂がのったカツオは様々な調理法で楽しめます。「今晩いかがですか」と言いたいところですが、子供たちは今日食べましたので、数日あけた方がよいかもしれません。

9月6日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なすのみそ炒め、凍り豆腐の煮物です。

 夏野菜がおいしい季節です。ナスやピーマンも炒めたり、煮たりすることで味もよくなり食べやすくなります。野菜をたくさん食べて体の調子を整えていきましょう。

9月5日(火)

 今日のメニューは、きな粉揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、ワンタンスープです。

 給食の揚げパンは甘すぎず、食べやすく、子供たちにも人気のメニューです。ワンタンスープは出汁を煮干しからとっています。和のテイストを感じるワンタンスープです。

9月4日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわらのごま焼き、小松菜のソテー、さつま汁です。

 さつま汁は、みその塩味がサツマイモの甘味を引き出していました。味覚の秋、いろいろなものがおいしくなる季節ですね。

9月1日(金)

 今日から待望の給食が始まりました。今日のメニューは、ビビンバ(ごはん、具)、蓮花湯(レンフォアタン)、牛乳です。

 豆もやしのシャキシャキとした食感、栄養豊富な豚肉、やわらかな味わいのレンフォアタン、残暑厳しい9月にぴったりでした。

給食開始は9月1日です

 夏休みも最終日を迎えました。1日3食、規則正しい生活は送れましたでしょうか。2学期は8月29日から始まりますが、給食は9月1日からです。給食着やおはし、歯ブラシ、マスク等の確認をよろしくお願いいたします。「忘れ物ゼロ」でスタートしたいですね。

7月18日(火)

 今日は、1学期最後の給食の日です。メニューは【旬を味わう献立】夏野菜のカレー(麦ごはん、ルウ)、牛乳、じゃこのサラダ、セレクトデザートです。

 夏野菜の甘味が溶け込んだルウ、辛さはなくてもしっかりしたカレーです。よく噛んで味わって食べました。そして、今日はセレクトデザートもついています。リンゴのシャーベット、オレンジのシャーベット、バニラアイスから一つ選びました。一番人気は【セレクト給食結果】をクリックするとご覧いただけます。

 なお、「今日の給食」はしばらくお休み、9月1日に再開します。

 

7月14日(金)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、切り干し大根のごま和え、みそ汁です。

 栄養バランスも彩りもとてもよい組み合わせです。みそ汁の具に入っているモロヘイヤのとろみがとてもおいしかったです。

7月12日(水)

 今日のメニューは、ナポリタンスパゲッティ、牛乳、ツナとひじきのサラダ、コンソメスープです。

 ひじきには鉄分やミネラルが豊富に含まれているそうです。一度に大量に摂取することは難しいですので、こうして給食のメニューに入っているとありがたいです。

7月11日(火)

 今日のメニューは、枝豆入りわかめごはん、牛乳、鶏肉のみそ焼き、ごま酢和え、高野豆腐の煮物です。

 煮物は出汁を出す具材と出汁を吸う具材をバランスよく混ぜるとおいしくなると聞いたことがあります。高野豆腐は出汁を吸う方でしょうか。良くしみていておいしかったです。

7月10日(月)

 今日のメニューは、黒パン、牛乳、鮭の香味焼き、フレンチサラダ、かぼちゃのミルクスープです。

 かぼちゃのスープはかぼちゃの由来のほんのりとした甘さで、黒パンにもよく合います。鮭は小骨に注意して食べました。

7月7日(金)

 今日のメニューは、ジャージャー麺(中華麺、具)、牛乳、トマトとポテトのチーズ焼きです。

 トマトもジャガイモもナス科の植物で、相性抜群です。苗を接木すると、地上にトマトの実を付け、土中にジャガイモが作られるなんてこともできるようですが、環境がよくないとどちらも不作になるようです。

7月6日(木)

 今日は【たなばた献立】、メニューは、ごはん、牛乳、あじの南部揚げ、みそ和え、天の川汁です。

 天の川汁には星形のかまぼこが入っており、見た目にも楽しい一品です。また、そうめんののど越しとさっぱりとした味で、暑い夏にぴったりです。

7月5日(水)

 今日のメニューは、スラッピージョー(パン・具)、牛乳、マカロニサラダ、夏野菜のスープです。

 スラッピージョーはパンには切れ込みが入っていて、そこに具(ミートソースに豆とアサリが入ってます)をはさんで食べます。アメリカ発祥の料理だそうです。

7月4日(火)

 今日にメニューは、ごはん、牛乳、とんかつ、辛子和え、冬瓜の煮物です。

 「辛子和え」と言っても辛さはなく、野菜の甘味を感じます。冬瓜の煮物は見た目は大根に似ていますが、とろけるような食感がとってもおいしい一品です。

7月3日(月)

 今日のメニューは、じゅーしー、牛乳、さばの生姜焼き、青菜とかんぴょうの和え物、とうもろこしです。

 さばは塩焼きか味噌煮が多いですが、ショウガ風味もよく合います。それと、今日のとうもろこしは一際輝いていました。詳しくはブログで紹介します。

6月30日(金)

 6月最後のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、切り干し大根の和え物、田舎汁です。

 子供たちにも人気のメニュー唐揚げですが、どこのメーカーの唐揚げ粉を使っているのか栄養士さんに聞いたところ、給食調理室で片栗粉やニンニク、ショウガなどを混ぜて作っているそうです。驚きですね。

6月29日(木)

 今日のメニューは、焼きカレーパン、牛乳、ジャーマンポテト、蓮花湯です。

 カレーパンは油で揚げていないので、とってもヘルシーです。執筆者にとっては大変ありがたい一品でした。味ももちろんおいしかったです。

6月28日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のつけ焼き、おかか和え、磯煮です。

 豚肉はリンゴ入りのたれにつけたもの焼きました。リンゴには「リンゴ酸」という成分が含まれていて、肉を柔らかくするそうです。リンゴは甘味だけではないんですね。

6月27日(火)

 今日のメニューは、上海焼きそば、牛乳、さつまいもと大豆のかりん、チンゲン菜のスープです。

 焼きそばというとソース味を思い浮かべる方も多いと思いますが、今日の焼きぞばは塩味でした。塩はエビや豚肉などの具材の味を引き立ててくれます。

6月26日(月)

 今日のメニューは、小松菜入りピラフ、牛乳、白身魚のこんがり焼き、アスパラソテーです。

 「メルルーサ」ってご存じですか。タラの仲間の白身魚です。身はふんわりと柔らかく、とても食べやすく、おいしい魚です。皆さんも意外なところで食べているかもしれません。

6月23日(金)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、ナムル、麻婆豆腐です。

 麻婆豆腐は辛さはなくとも、豆板醤や甜面醤など、中華の味を堪能できる、ごはんが進む一品でした。

6月22日(木)

 今日のメニューは、山型食パン、イチゴジャム、牛乳、かぼちゃのミートソース焼き、グリーンサラダ、クラムチャウダーです。

 クラムチャウダーはアサリのうまみが引き立つ一品でした。野菜や鶏肉など他の具材とも相性ピッタリでした。

6月21日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわらの南蛮漬け、小松菜のごま和え、凍り豆腐の煮物です。

 昨日はおかひじき、今日は海のひじきが材料に使われていました。どちらも栄養価が高く、食べやすい食品です。

6月20日(火)

 今日は6月のお誕生日ランチでした。メニューは、チキンカレー(麦ごはん・ルウ)、牛乳、ミルナサラダ、(6月生まれ特別デザート)です。

 「ミルナ」とはおかひじきのことです。鮮やかな緑色のおかひじき、とってもおいしくいただきました。

 なお、今日は撮影者もお誕生日ランチに行きましたので、特別デザートがついています。おいしかったです。

6月19日(月)

 今日は食育の日です。埼玉県の郷土料理として、黄金めし、牛乳、豚肉の金山寺味噌焼き、枝豆とひじきのサラダ、新ジャガイモのそぼろ煮です。

 黄金めしは、白米の中にあわやひえ、きびなど穀物が混ぜられていて、黄色がかっています。雑穀は栄養価が高いものも多く、スーパーでも様々な種類が売られています。ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか。

6月16日(金)

今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、鮭のずんだ焼き、磯香和えです。色彩が美しく、見てるだけで楽しめそうです。もちろん味もバッチリです。

6月14日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、かつおのごま風味揚げ、野菜炒め、にら玉汁です。

 お昼前、調理室付近を通ったとき、食欲をそそる香ばしい匂いが立ち込めていました。給食を食べてその正体がわかりました。ごまと醤油としょうがの効いたカツオでした。

 

6月13日(火)

 今日のメニューは、春日部トマトのボロネーゼ風パスタ、牛乳、ほうれん草とじゃこのサラダ、こまちゃん蒸しパンです。

 こまちゃん蒸しパンにはコマツナとチーズが練りこんであります。写真の緑色がコマツナです。パン生地の優しい甘みがおいしかったです。

6月12日(月)

 今日のメニューは、深川めし、牛乳、とり肉の塩麹焼き、かんぴょうの和え物、沢煮椀です。

 塩麹は調味料としてスーパーにも売っています。料理に使うと様々な効果があるようです。とり肉の塩麹焼きはお肉がやわらかく、食べやすかったです。

6月9日(金)

 今日のメニューは、もやしそば(中華麺、つゆ)牛乳、アスパラガスの包み揚げ、華風和えです。

 アスパラガスの包み揚げは、アスパラガスとチーズ、とり肉が春巻きの皮で包んであり、パリッとした食感もよかったです。

6月8日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの一味焼き、ひじきの炒め煮、さつま汁です。

 さつま汁は豚肉やゴボウ、シイタケなどたくさんの具が入っている中で、サツマイモもしっかりと存在感を示していました。先日植えたサツマイモもおいしく育ってほしいと願わずにはいられませんでした。

6月7日(水)

 今日のメニューは、キムチチャーハン、牛乳、彩の国ニラまんじゅう、小松菜のナムル、フルーツ杏仁です。

 キムチチャーハンは、キムチの風味はしっかりしていましたが、辛さはなく、小さな子も安心して食べることができます。彩の国ニラまんじゅうは、皮の原料の小麦粉と具の豚肉が埼玉県産のものだそうです。もちもちの皮、ニラとショウガの風味、豚肉の甘味がベストミックスでした。

6月6日(火)

 今日のメニューは、子どもパン、牛乳、大豆コロッケ、ゆでキャベツ、卵スープです。

 子どパンに切れ込みが入っていますので、コロッケとキャベツをはさんで、コロッケサンドにして食べました。

6月5日(月)

 今日はむし歯予防献立、メニューは、ごはん、牛乳、いかのねぎみそ焼き、しゃきしゃきサラダ、豆腐とひき肉の煮込みです。

 ちりめんじゃこや大豆もやし、いかなど歯ごたえのあるものを食材に使用しています。よく噛んで食べることもむし歯予防には大切だそうです。もちろん食後の歯磨きも大切です。

6月2日(金)

 今日のメニューは、ハヤシライス(ごはん、ルウ)、牛乳、青菜とコーンのソテーです。

 ハヤシライスは野菜のうまみが溶け込んでいて、コクのある味を楽しむことができました。

6月1日(木)

 今日は給食はなく、全校お弁当の日でした。いつもと違うおひるごはんに子どもたちは喜んでいました。保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。明日からはまた給食になります。楽しみです。なお、給食がないので、写真はありません。ご了承ください。

5月30日(火)

 今日のメニューは、黒パン、牛乳、グラタン、ツナとひじきのサラダ、じゃがいものコンソメスープ煮です。

 じゃがいもが芯までよく煮えていて、トロットロでした。

5月29日(月)

 今日のメニューは、タコライス(ごはん、具、茹でキャベツ)、牛乳、豆腐スープです。

 タコライスは、具材とキャベツをごはんに混ぜて食べました。しょうがの風味が効いたおいしいごはんになりました。写真は混ぜる前の状態です。

5月26日(金)

 今日のメニューは、焼きぞば、牛乳、切り干し大根サラダ、きな粉チーズ蒸しパンです。

 蒸しパンはきな粉の風味にふわふわの食感で食べやすかったです。今日は4月のお誕生日ランチがありました。詳しくはブログにアップします。

5月25日(木)

 今日のメニューは、キャロットライス、牛乳、いわしのムニエルトマトソース、雑穀パフサラダ、卵スープです。

 キャロットライスは見た目も鮮やかで、コーンの甘味やバターの風味を味わうことができました。

5月24日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ささみのレモン煮、春キャベツのお浸し、ごまみそ汁です。

 春キャベツのお浸しは、キャベツの甘味を味わえる今の時期しか食べられない、まさに旬の味です。

5月22日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース焼き、空豆、磯煮です。

 空豆は、1年生とたんぽぽ学級、ひまわり学級の子供たちがさやむきをやってくれました。噛むと空豆の皮がプチっとはじけ、食感も楽しむことができました。なお、明日、23日は給食が出ません。

 

5月19日(金)

 今日は19日、食育の日です。メニューは、岡山県の郷土料理どどめせ、牛乳、鰆の塩焼き、おかか和え、ピーチゼリーです。

 どどめせは、ゴボウやシイタケなどの具材をほのかにお酢の効いたごはんに混ぜたものです。ちらしずしのようでした。

5月18日(木)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、チキンカツ、青菜とかんぴょうの和え物、みそ汁です。

 写真のとおり、大きなチキンカツです。写真ではわかりませんが、サクサク食感のチキンカツです。写真では全くわかりませんが、おなかいっぱいになりました。

5月17日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、いかのみそマヨネーズ焼き、エリンギのソテー、新ジャガイモの煮物です。

 いかのみそマヨネーズ焼きは、みそとマヨネーズの濃厚な味わいが口いっぱいに広がり、とてもおいしかったです。

5月16日(火)

 今日のメニューは、子どもパン、牛乳、ハンバーグマリアナソース、コーンサラダ、マカロニスープです。

 パンに切れ込みが入っていたので、お肉をはさんでハンバーガーのようにして食べました。

5月15日(月)

 今日のメニューは、中華丼(ごはん・あん)、牛乳、しゅうまい、ナムルです。

 中華丼は、イカやエビの魚介のうまみとたまねぎやキャベツの野菜の甘みがよく出ていました。

5月11日(木)

 今日のメニューは、こぎつねごはん、牛乳、さばのねぎ醤油焼き、ほうれん草のごま和え、田舎汁(みそ)です。

 さばにのっているソースは醤油の塩味がねぎの甘みを引き出していて、おいしかったです。焼き肉のたれでも合いそうです。

5月10日(水)

 今日のメニューは、ハヤシライス(麦ごはん・ルウ)、牛乳、鉄骨サラダです。

 鉄骨サラダには、ひじきとちりめんじゃこが入っています。いずれもカルシウムを豊富に含む食材です。カルシウムは骨や歯を丈夫にするだけでなく、神経の働きをサポートする働きもあるそうです。

5月9日(火)

 今日のメニューは、パインパン、牛乳、チキンのこんがり焼き、アスパラガスのサラダ、ミネストローネです。

 チキンのこんがり焼きの衣には、コーンフレークが使われています。小麦粉や片栗粉とは違った食感が楽しめます。ご家庭でも試してみてはいかがででしょうか。

5月8日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、あじフライ、みそ和え、五目煮です。

 肉厚のアジに青のりの効いた衣がよく合います。おいしくいただきました。

5月2日(火)

 今日は【子どもの日の行事食】で、メニューはグリンピース入りわかめごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、たけのこのおかか煮、かしわもちです。

 わかめごはんに入っているグリンピースは、2年生の児童がさやをむいて取り出したものです。グリンピースは鮮やかな緑色で、生で収穫されるのは今の時期だけだそうです。とってもおいしくいただきました。2年生のみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 明日から5連休。給食もしばらくお休みです。さみしいです。

5月1日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、かつおの梅ねぎ焼き、炒り豆腐、せんべい汁です。

 カツオは今が旬ですね。この時期のカツオは脂が少なめでさっぱりといただけます。梅とネギがいいアクセントになりました。ごちそうさまでした。

4月28日(金)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉の金山寺みそ焼き、青菜ともやしのソテー、けんちん汁です。

 豚肉とみその相性は抜群です。おいしくいただきました。今日で4月の給食は最後になりますが、今月は「こまつな」が毎日使われていたって知ってましたか。栄養価も高く、見た目も鮮やかなこまつなです。ご家庭の料理にも登場することが多いでしょうか。来月はどんなメニューか、どんな食材か、献立表を調べてみてはいかがでしょうか。

 

4月27日(木)

 今日のメニューは、たけのこごはん、牛乳、さわらのあけぼの焼き、彩り野菜のごま醤油あえ、ヨーグルトです。

 たけのこは今が旬ですね。旬のものを旬の時期に食べると、とってもおいしいということを再確認しました。

4月26日(水)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、卵焼き、みそ和え、沢煮椀です。

 卵焼きの卵は、調理員さんが一つずつ小さな容器に割り入れ、異物や殻が混入していないか確認してから大きなように入れ、撹拌しているそうです。

 

4月24日(月)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、トンカツ、切り干し大根の和え物、凍り豆腐の煮物です。

 煮物の凍り豆腐がよくお出汁を吸っていて、ごはんのおかずにぴったりです。

4月21日(金)

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、磯香和え、筑前煮です。

 ごまとマヨネーズ、鮭以外の肉や野菜にも合いそうです。試してみてはいかがでしょうか。

4月20日(木)

 今日のメニューは、黒パン、牛乳、ハーブチキン、小松菜とじゃこのサラダ、豆乳スープです。

 バジルの風味がきいたハーブチキンと黒パンのほのかな甘みがベストマッチな献立でした。