【民俗芸能】公開事業を開催しました
2月4日(日)、庄和地区公民館(正風館)大ホールにて、第10回春日部市民俗芸能公開事業を開催しました。
「不動院野の神楽(市指定無形民俗文化財)」「西金野井の獅子舞(県指定無形民俗文化財)」を披露していただきました。
当日は、午前中に雪がちらつくなど終日寒い日となりましたが、140名の方に来場いただきました。ありがとうございました。
コロナ禍を開けて、4年ぶりの開催となります。今回のテーマは『舞って、笑って、悪霊退散』と、世界的なパンデミックにも関わるテーマとしました。折しも立春を迎える時期で、保存会からも厄を払う舞を演目に入れていただき、民俗芸能が古来から親しまれ、地域のみなさんの心の”よりどころ”にもなる本質を体現していただきました。
第1部は、東不動院野神楽保存会による「不動院野の神楽」です。
はじめは夏のかすかべ夏祭りでも演奏される「囃子」です。
太鼓と笛の音色で、軽やかな曲目を演奏していただきました。
次に、「大江山」では、酒呑童子の鬼退治にちなんだ神楽で、旦那や巫女のほか、通行人が現れて鬼と問答をはじめます。最後は渡辺綱が鬼と立ち回りを披露して、会場からは大きな拍手が沸き上がりました。お囃子の太鼓や鉦(かね)には中学生と高校生と、民俗芸能を担う、頼もしい後継者も参加してくれました。
続く2部は西金野井獅子舞保存会による「西金野井の獅子舞」を披露していただきました。
「出端」では、会場後方から観客席通路を通って、舞台に上がる演出で、観客席のすぐ近くを通る迫力ある獅子たちを見ることができます。
つづく「花見」では、女獅子を二頭の獅子が取り合う舞です。3頭の動きにどんな意味があるのかを保存会の方が解説をしてくださいました。
最後に辻斬りは、天狗を先頭に3頭の獅子が悪霊を払う舞です。本来は村の境界地で行う舞を、今回のテーマに沿って披露していただきました。
普段は限られた日時にしか見ることができない民俗芸能を、この機会に広く公開することができました。市内各所では、春・夏・秋に各種の民俗芸能が公開されますので、是非、現地にも訪れてみてください。
****
「不動院野の神楽」(東不動院野神楽保存会)
公開日: ①4月15日に近い日曜日 ②7月の春日部夏まつり
場所:①大杉神社 ②内出町の山車
「西金野井の獅子舞」(西金野井獅子舞保存会)
公開日:7月の海の日に近い日曜日
場所:西金野井香取神社