西金野井の花蔵院で”文化財防火デー防災訓練”を実施しました
本日1月22日(土)に市内の江戸時代を代表する建造物、『花蔵院の四脚門』(県指定有形文化財)を対象に防災訓練を行いました。
昭和24年1月26日に発生した国内最古の木造建造物であった奈良県斑鳩町の法隆寺金堂が火災により焼失したことを受けて、毎年この日を中心に全国各地で文化遺産を対象に防災訓練が実施されてます。
花蔵院の住職をはじめ、役員、ご近所の皆様が参加され、消防本部への火災発生の通報、文化財の搬出、バケツリレーによる初期消火を機敏に確実に行い、不時の災害への備えとして取り組んでいただきました。
また、消防本部予防課と庄和消防署の協力により、通報訓練や水消火器を用いた消火訓練、煙体験と、実際の火災や災害に備えた訓練も体験いただきました。
参加された皆様からは、「煙が充満した時の怖さを身をもって体験した」、「消火器を実際に取り扱ってみると噴射時間が短く効率的に操作しなければ」との感想が聞かれ、訓練の体験をとおして災害への備えを改めて考える機会となったようです。
花蔵院住職、役員の皆様、そして庄和消防署、消防本部予防課のみなさま、寒い中、参加いただきありがとうございました。これからも所有者と地域の皆様との連携・協働をとおして貴重な文化遺産を未来に確実に残し伝えられるよう、ご協力をお願いいたします!!