でばりぃ資料館in小渕小
2 月8日(水)小渕小学校3年生の総合的な学習の時間に出張授業をしてきました。 #かすかべプラスワン
小渕小のみなさんは、事前にグループに分かれ、①昔の学校・給食、②昔の食べ物、③昔の生活道具、④昔の町の様子、⑤昔の遊び、⑥戦争のころの暮らし、のテーマで、それぞれ調べ学習をしたそうです。
でばりぃ資料館(出張授業)では、各テーマに関する資料を持参し、学芸員が説明をしました。
戦争のお話しでは、国語の教材「ちいちゃんのかげおくり」にも登場する、出征のときのタスキや日の丸の寄せ書きについて説明しました。また、当時の子どもたちが書いた手紙も紹介しました。戦争の話題になると、より真剣な表情で話を聞いてくれました。
説明のあと、小渕小の皆さんは、自分たちで調べて、わからなかったこと、疑問に思ったことを、学芸員にぶつけてくれました。
「昔の給食のメニューで一番人気があったものはなんですか?」「昔の子どもたちは、おもちゃをつかわない遊びはしたのですか?」「昔の食べ物で特別なメニューはどんなものがあったのですか?」「冷蔵庫がない時代は食べ物をどうやって保存したのですか?」「戦争のリュックサックにファスナーがないのはなぜですか?」「戦争で金属が供出されてもベイゴマ遊びはできたのですか?」など。
なかなか鋭い質問もあり、受け答えしたこちらも、刺激的なひと時でした。
最後は、自由時間。
持参した資料をよく観察したり、さわってみたり、もってみたり。
やはり一番人気は昔のおもちゃでした。遊べるから楽しいですよね。
実は、展示した資料の一部は、小渕小学校の郷土資料室に保管してあるものだったりもします。
郷土資料館には、大型で持参できなかった資料や楽しいおもちゃがたくさんあります。ぜひ遊びにきてください。
でばりぃ資料館は、学芸員と郷土資料が学校に出張する出前授業です。
今回は3年生の総合的な学習でしたが、戦時期の道具は、6年生の社会科(歴史)学習だったり、戦時期の作品を扱う国語科などでも活用いただけます。
学校の先生方には、ぜひご活用いただければと思います。