(放課後子ども教室)川辺小学校ブログ

川辺小学校

第2回 パタパタづくり

7月9日(月)、体育館で第2回教室「パタパタづくり」が行われました。

「パタパタ」とは、つなぎ合わせた木の板がパタパタと音を立ててひっくり返る、
昔ながらのおもちゃです。



板がスムーズに動くように、板の角を紙やすりで丸く削ります。


角を削り終わったら、次は組み立て作業です。
複雑なテープの貼り方に苦戦する子どもたち。
スタッフの皆さんにお手伝いいただきながら、丁寧に組み立ててていきました。


組み立てが終わったら、板に好きな絵や模様を描いて…


自分だけのパタパタが完成!
実際に遊んだり、出来たものをお互いに見せ合ったりして楽しみました。

ボランティアスタッフの皆さん、実行委員の皆さん、
ありがとうございました。

次回(第3回)の単発教室は、10月15日(月)の
「ガリガリプロペラ作り」です!

KSK ミニ運動会

6月9日(土)、校庭でKSK(川辺地域スポーツクラブ)の
「ミニ運動会」が開催されました!

学年混合の6つの班に分かれ、さまざまな種目で競いました。

〈シャワーボール〉

できるだけ自分の陣地に玉を残さないよう、
相手の陣地にひたすら玉を投げる競技です。

〈ボール運びリレー〉

投げた玉の片付けも競技形式で行います。
班ごとに、それぞれのカゴまでどれだけ玉を持ち帰れたかを競いました。


〈缶コロコロリレー〉

空き缶を繋げたものを、棒で転がして走ります。
なかなか思い通りに転がらず苦戦しながらも、
「がんばれー!」と班のメンバーから熱い声援を受けて頑張っていました。

〈綱引き〉

トーナメント形式の綱引き対決です。
大人も一緒に参加し、白熱した試合が繰り広げられました。

〈キャタピラレース〉

段ボールを輪っか状に繋げたものの中に人が入り、
キャタピラのように進むリレーです。
どうしたら早く進めるか、班で作戦を練りながら走っている様子が見られました。

このほか、「障害物競走」「でかパンリレー」「班対抗リレー」が
行われました。



お昼にKSK名物の豚汁をいただきました。
大きな釜で作られた具だくさんの豚汁は絶品でした!

KSKの皆さん、学校の先生がた、保護者の皆さん、
ありがとうございました。

放課後子ども教室が始まりました!!

平成30年度から、川辺小学校において放課後子ども教室が始まりました。

川辺小学校においては、昭和60年から活動を行っている「川辺地域スポーツクラブ(通称:KSK)」があります。KSKは毎週土曜日に、川辺小学校の体育館や校庭をお借りして、スポーツ・ゲームを中心とした活動を行っています。

川辺小学校放課後子ども教室では、平日の放課後に年4回の体験講座と、毎週月曜日に行う囲碁教室、そしてKSKの活動支援を行うことになりました。

6月11日(月)、第1回目の体験活動として「ベーゴマ遊び」が行われました。
まずは、講師のお手本を皆で見ます。


ベーゴマは紐を巻くのが難しいですが、一人ひとりに講師やボランティアの皆さんが巻き方を教えていきます。


場に向かってベーゴマを投げ入れます。
うまく入った!!


皆熱心に紐を巻く練習をしていました。
最初は難しくて、回す前に紐が外れてしまいましたが、何度も練習するうちにうまく巻けるようになりました。

別の会場では、6月4日(月)からスタートした囲碁教室が行われていました。
囲碁教室は「春日部ジュニア囲碁普及会」の皆さんが講師となって、毎週月曜日に開催します。

講師の出した問題に解答しています。


講師に石の置き方を教わっています。


ご協力いただいた講師の皆さん、実行委員の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、ありがとうございました。
次回の体験教室は7月9日(月)です。1年間、よろしくお願いいたします。