(放課後子ども教室)川辺小学校ブログ

川辺小学校

川辺小 囲碁教室最終日

2月27日(月)川辺小放課後子ども教室・囲碁教室が実施されました。10月17日にスタートしたこの教室も12回目。この日が最終日となりました。 

今日のポイント指導は「詰碁」を7題、みんなで考えます。子どもも大人も自分の考えを発表し正解を見つけます。 

子どもたちの楽しみはリーグ戦の対局です。誰と対局するかわくわくドキドキです。囲碁教室の回を重ねて打ち方も慣れてきました。子どもたちの対局をみるとそれぞれ打ち方にも特徴がみられます。

           

                                                                                                                                                                             

審判が勝敗の結果を リーグ戦表に記入していきます。今日までの対戦の様子や結果を参考にしながら認定級が決められていきます。

        

春日部ジュニア囲碁普及会より、参加児童一人一人に認定級の証書が手渡されました。

 10月からやく半年間、12回の囲碁教室で一人一人の棋力も高まりました。来年度も自分なりの目標をもって囲碁教室を楽しんでもらいたいです。

ご指導いただいた春日部ジュニア囲碁普及会や地域ボランティアの皆さん、毎回の教室運営をしてくださった実行委員や保護者のみなさん、会場提供等ご協力いただいた校長先生はじめ川辺小学校の先生方ありがとうございました。 

 

川辺小学校 放課後子ども教室 「囲碁教室」が始まりました

10月17日(月) 川辺小学校放課後子ども教室「囲碁教室」がスタートしました。

教えてくださるのは春日部ジュニア囲碁普及会のみなさんです。

机には初心者用の囲碁の用具が並んでいます。

ルールについてはパンフレットを使い説明をしてくれます。

説明を聞いたら早速やってみます。小さなマス目で先生(大人)対子どもで対局が始まります。

ルールもやっていく中で確認していきます。

子ども同士でうっているところもあります。後ろで先生がアドバイスしてくれるので間違っても平気です。

だんだんルールや作戦がわかって楽しくなってきます。

あっという間の1時間でした。

ルールや勝ち方のひみつをひとつ知るごとに囲碁の面白さがわかってきます。

次回もまた楽しみです。

 

 

凧づくり教室・囲碁教室

11月12日(月)、凧づくり教室と囲碁教室が行われました。

【凧づくり教室】
「宝凧の会」の皆さんを講師にお招きし、体育館で凧づくりをしました。

自由にイラストを描いたり色を塗ったりして、
自分だけのデザインの凧を作ります。


デザインができたら、骨組みと合わせて凧の完成です!
校庭に移動してさっそく遊びます。


だれが一番上手に揚げられるかな?
みんなの凧が空に高く揚がりました。

【囲碁教室】
「囲碁普及会」の皆さんによる囲碁教室です。

実際に碁石を置きながら、新しい戦法を教わりました。
子どもたちも着々と力をつけている様子でした。

ガリガリプロペラ作り

10月22日(月)、体育館で3回目の単発教室を
行いました。
今回は「ガリガリプロペラ作り」です!

「ガリガリプロペラ」は芯の部分にギザギザの溝があるプロペラで、
この溝を棒でこすると振動でプロペラが回転する仕組みとなっています。


木材を組み立て、飾りつけをしたら完成!


棒のこすり方は少々コツが要るとのこと。
地域の皆さんに教わりながら、みんなでプロペラを回して
遊びました。

KSK おたのしみ会

8月4日(土)から5日(日)にかけて、
川辺小学校内でKSK(川辺地域スポーツクラブ)の
「おたのしみ会」が行われました。
1泊2日のキャンプです!

〈プール遊び〉

最初にプールで遊んで涼みました。
記録的な暑さが続き、この日も気温・水温ともに非常に高めでした。
こまめな休憩・水分補給をしながら遊びました。


みんなで流れるプールを作ったり、水中じゃんけんや鬼ごっこをして遊んだり、
とても楽しい時間を過ごしました!


〈スイカ割り〉

プールから上がった後に、スイカ割りをしました。
「まっすぐー!」「もっと右だよ~」「そこだ!!」と、
いろいろな声が飛び交う様子が印象的でした。


棒が見事に命中!スイカを真っ二つに割ることができました。
最後にみんなで美味しくいただきました。

このあとも、カレーを食べたり、レクリエーションや花火で遊んだりと、
盛りだくさんのプログラムでした。


KSKの皆さん、ありがとうございました!