学校だより11号より
2022年 たいへんお世話になりました。
23日の終業式で、73日間の2学期も終わることとなりました。2学期は、体育祭や文化発表会を本来の形に近い状態で実施することができ、学校の一体感を感じることができました。また、2年間中止していたマイ・チャレンジも11月に実施でき、2年生にとって将来について考える貴重な体験になったことと思います。校外的な行事でも、県大会や県のコンクール、コンテストに進出し、多くの活躍が見られました。これも、保護者や地域の皆様の温かい御支援・御協力があったからこそと心より感謝申し上げます。しかし、11月からの新型コロナウイルス感染症第8波の影響で、4日間の学校休業をすることになってしまい、保護者の皆様にも御心配をおかけしたことと思います。今の状況はまだしばらく続くものと思われます。今後も、基本的な感染対策をとりながら学校運営を継続していきたいと思いますので、御協力のほどよろしくお願いいたします。
さて、1学期の通知でお知らせしたように、2学期の通知表には、行動及び学習の所見は記載せず、三学期にまとめて記載させていただきます。二者面談、三者面談で代えさせていただき、通知表には、道徳の所見のみを記載しましたので、御理解のほどお願いいたします。いよいよ明日から冬休みに入ります。年末年始は、家庭において日本の伝統や文化に触れるまたとない機会です。地域等でのあいさつや言葉遣い、礼儀作法などを学ぶよい機会となるよう、御指導・御配慮をお願いします。また、3年生は年明け早々から私立高校の入学試験が始まります。頭と体の調子を整えて、万全の準備をして試験に臨んでいただきたいと思います。
保護者や地域の皆様には、今年もたいへんお世話になりました。どうぞ御家族おそろいで、よいお年をお迎えください。2023年も、今年同様よろしくお願いいたします。
スケアード・ストレイト方式交通安全教室11/28(月)
町内3小学校の5、6年生と芳賀中学校全生徒が参加して、スケアード・ストレイト方式による交通安全教室が、芳賀中学校の校庭で行われました。スケアード・ストレイトとは、怖い思い、ヒヤッとする体験を通じて交通安全を啓発する技法で、実際には、スタントマンによるリアルな交通事故を再現したものです。交通事故は身近なものであり、いつ起こるかわからないものです。自転車は軽車両であり、運転者は被害者にも加害者にもなることがあります。最近、加害者側になることが社会でも問題視され、保険加入は義務となっています。ルールを守って、自分の命も他人の命もしっかり守ることができるようにするための、よい機会になったと思います。
子供は大人を見て育つと言います。大人が交通マナーを守ることが子供の健全な育成につながるものと思います。御協力をよろしくお願いいたします。
人権集会12/7(水)
人権擁護委員の塚原康雄先生(英語のマスターズボランティアでもあります)による人権集会をオンライン配信で行いました。人権とは、「人が生まれながらにもっている、人間らしく生きる権利」のことです。世界で人権問題となっている主なものとして、①人種、②子供、③女性や少女、④難民、⑤LGBT(性的指向)について、その他、日本での人権問題として、①いじめ、②高齢者や障がい者、③外国人、④長時間労働、⑤ハラスメントなどについて、先生ご自身の体験も話題に加えながら説明していただきました。
避難訓練11/22(火)
地震の後にランチルームから火災が発生したことを想定して、避難訓練を実施しました。校庭に避難した後、消防芳賀分署の方から講評をいただきました。避難で大切なことに、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」がありますが、特に「もどらない」についての説明がありました。消防署員の方は写真のような防火服を着用し、酸素ボンベを携えて火災現場に入っていきます。このような装備もなく火災現場に入ってしまったら、煙や熱により命を落とすことになりかねません。大切な命を守るために、火災現場に戻ってはいけません。
巡回講演(箏の授業)12/6(火)~8(木)
生田流双調会茂木支部代表の佐藤文玉予受(ふみたまよじゅ)先生に
よる箏の授業を2年生と3年生が体験しました。「さくらさくら」や「荒城の月」を演奏し、日本の文化芸術である箏の世界に魅了されていました。
2年思春期教室12/12(月)13(火)
2年生の思春期教室を実施しました。「自己の性の受容と異性を理解し、思春期の心と異性との関わりを理解する」ことを目的として実施しました。今、生きていることの尊さや相手を思いやることの大切さを知るよい経験となりました。
生徒会公開討論会12/9(金)
次年度の生徒会役員立候補者による公開討論会を各教室へオンライン配信で行いました。今回は、生徒会長に6名、副会長に11名の生徒が立候補しました。どの立候補者も、芳賀中学校を良くしようとする意欲が感じられました。立候補者に対しては、会長、副会長としてどのような取組をしていくのかを述べた他、たくさんの質問が出され、一つ一つに立候補者は自分の考えを堂々と発表していました。
同日、生徒会選挙が行われ、会長に2年4組の田中慈瑛さん、副会長に1年2組の山澤悠真さんが選ばれました。芳賀中の伝統を引き継ぎ、リーダーとして活躍してくれることを期待しています。