ブログ

令和5年度 活動の様子

2年生 2月13日 保健体育

男子はバレーボールのサーブの練習です。

ジャンピングサーブですね!

女子はバドミントンです。まずは、基本から。

次はゲーム形式練習です。

テニス部はラケット慣れ?していて強いのです。

この2人は超高速ラリーをしていました。

 

2月10日(金) 1年 総合的な学習の時間

2月10日(金) 5,6校時 1年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間に、「町役場の仕事」について「課」毎に調べたことを発表しました。町役場の方も何名か観覧にいらっしゃいました。

2月10日の給食

2月10日(金)の給食献立

ビーフカレー(麦ごはん) 牛乳 パプリカサラダ ヨーグルト

 

2月9日の給食

2月9日(木)の給食献立

ごはん 牛乳 餃子ロール のりごまあえ みそけんちん汁 納豆

2月9日(木) 1-1 国語

2月9日(木) 3校時 1-1 国語

「ニュースの見方を考えよう」の単元で、「国際規格の温泉マークと今までの温泉マーク」について、ニュースを編集し、ニュース番組を作り、タブレットPCで撮影しました。

2月8日(水) 2-4 英語

2月8日(水) 3校時 2-4 英語

英語の授業で、発音練習を互いに確認しながらしました。その後、内容についての問いに英語で答えていました。

2月7日の給食

2月7日(火)の給食献立

照焼チキンバーガー 牛乳 ミルメーク ブロッコリーサラダ ボルシチ

2月7日(火) 3-1 美術

2月7日(火) 3校時 3-1 美術

美術の時間に、「てん刻」を行いました。判子だけではなく、もち手の部分に趣向を凝らして集中して彫っていました。細かい細工を丁寧に彫っている生徒もいました。

2月6日(月) 2-1 英語

2月6日(月) 3校時 2-1 英語

「比較級」について勉強しました。思い当たるものについて、班で話し合い、英語で書いていました。

相談の結果、たくさん書くことができました。

2月6日の給食

2月6日(月)の給食献立

★初午献立★

赤飯 ごま塩 牛乳 鶏のから揚げ香味ソース(2) しもつかれ 卵スープ