ブログ

令和5年度 活動の様子

2月17日(金) 1,2年 学年末テスト

2月17日(金) 1~3校時 1,2年 学年末テスト

1年生 ①数学 ②技術・家庭 ③理科  2年生 ①理科 ②英語 ③国語

テスト2日目です。各教科、よく考えて答えを書いていました。

2月16日の給食

2月16日(木)の給食献立

いか天丼(麦ごはん) 牛乳 野菜と卵のあえもの すい豚汁

2月16日(木) 1,2年学年末テスト

2月16日(木) 1~3校時 1,2年学年末テスト

 1年生 ①英語 ②国語 ③社会  2年生 ①社会 ②数学 ③技術・家庭

本日から、1,2年学年末テストです。生徒達は、真剣にテストに取り組みました。

2月15日(水) 3-3 道徳

2月15日(水) 2校時 3-3 道徳

「二通の手紙」という題材で、きまりとルールについて考えました。幼い子ども達のために、きまりは破ってしまったこと、それによって仕事を辞めることになってしまった元さんの気持ちを真剣に考えました。

2月15日の給食

2月15日(水)の給食献立

ツナクリームスパゲッティ 牛乳 カラフルサラダ いよかん

2月14日(火) 2-2 学級活動

2月14日(火) 6校時 2-2 学級活動

学級活動で、来年度に行く「修学旅行」の班別行動の計画を立て始めました。京都の地図を眺めながら、どこにどうやって行くか考えていました。

2月14日の給食

2月14日(火)の給食献立

ハヤシライス(麦ごはん) 牛乳 ハートオムレツ シーザーサラダ チョコプリン

2月13日(月) 3-2 家庭

2月13日(月) 6校時 3-2 家庭

「自分と家族、地域との関わりをよりよくする方法」を、班ごとに、タブレットPCで調べたり、アイディアを出し合ったりしました。各班、他の班に分からないように相談するため、いろいろな場所に分かれています。

2月13日(月) 2-3 理科

2年3組(月) 5校時 2-3 理科

「電流のまわりの磁界」について、実験を行いました。計測している様子を、タブレットPCで撮影し、記録しました。

2月13日の給食

2月13日(月)の給食献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 ほっけ一夜干し焼き 中華サラダ 根菜のごま汁 ゼリー