令和6年度 学校の様子
9/17 避難訓練
不審者を想定しての避難訓練を行いました。
不審者が侵入し、教職員が対応している間、子供たちは、教室で静かに自分の身を守る行動ができました。
避難訓練の後、体育館で防犯教室が行われました。
真岡警察署のスクールサポーターの方が、自分の身を守ることについて、合い言葉などをもとに、詳しくお話してくださいました。下校中に不審者に出会ってしまったことを想定したロールプレイも行いました。
9/10 読み聞かせ
ボランティアの方の読み聞かせがありました。
楽しい朝の一時を過ごすことができました。
9/5 読み聞かせ
教職員による読み聞かせがありました。
子供たちは、目を輝かせて聞いていました。
給食委員会でポスターを作成しました
給食委員会で給食についてのポスターを作成し、クラスに掲示をお願いしました。クラスごとに食事のマナーについて守ってほしいことをテーマに書きました。ぜひ、みんなで食事のマナーについて考える機会にして、楽しい給食にしましょう。
9/2 第2学期始業式・新任式
学校に明るい子供たちの声が戻って来ました。
2学期の第1日目。始業式が行われ、児童代表の作文発表や校長先生のお話などがありました。
2学期も頑張りましょう!
今日から、新しい先生が南小に赴任しました。よろしくお願いします。
7/19 第1学期終業式
1学期の最後の日を迎えました。
終業式では、校長先生のお話や児童代表の作文発表などがありました。
明日から、夏休み。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
9月2日に、また元気に会えることを楽しみにしています。
7/19 表彰
1学期最後の表彰がありました。
バレー部が、「和彊杯争奪バレーボール大会」で優勝しました。
おめでとうございます!
7/18 読み聞かせ
今朝は、教職員の読み聞かせがありました。
1学期の読み聞かせは、今日で終わりになりますが、2学期も行います。
楽しみにしていてください!
7/12 3年生 ホンダPG見学
7/12(金)に、3年生はホンダPG(プルービンググラウンド)を見学しました。
お弁当をいただいた後、ホンダPGについての説明を聞き、テストコースをバスに乗って見学しました。
いろいろな路面や、高速で走れるコースの傾斜を間近で見ることができ、子供たちはその都度「すごい!」と歓声を上げていました。
その後の質問タイムでは、子供たちからたくさんの質問が出て、職員の方が丁寧に答えてくださいました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
ホンダの皆様、ありがとうございました!
7/16 読み聞かせ
今朝は、図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。
子供たちは、目を輝かせて聞いていました。