学校の様子(H26年度)

学校の様子(H26年度)

芳賀町小学校陸上競技記録会実施!!

6月5日(水)に芳賀町総合運動公園陸上競技場で、芳賀町小学校陸上競技記録会が行われ、5・6年生が参加しました。練習の成果を十分に発揮し、大変すばらしい成績を収めることができました。多くの種目で入賞し、一人一人においては自己記録の更新、または、自己ベストに近い記録を出すことができました。暑い中、よく頑張りました。保護者の方には、応援に来ていただきありがとうございました。また、体育厚生委員の方には、朝早くからテントの運搬・準備、競技会終了後の後片付けとお忙しい中御協力いただきまして、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4年総合 城興寺(延生地蔵尊)見学

 4年生は、6月6日(木)に、芳賀町にある城興寺(延生地蔵尊)の見学に行ってきました。総合的な学習では芳賀町の「昔」について調べているところです。そこで、この地域の歴史や生活について多くの事を残している「城興寺」に直接行って、御住職様にいろいろとお話を聞かせていただきました。大変分かりやすいお話でした。また、子どもたちの質問にも懇切丁寧にお答えいただきました。大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

学級活動:「子どもの歯から大人の歯へ」(6月6日)

 6月は、口と歯の健康週間があります。芳賀南小では、学級活動の時間に、穐山養護教諭が1~6年まで継続して歯についての指導を行っています。3年生では大人の歯へと生え替わってきます。穐山養護教諭から役割や大人の歯の大切さの話があり、子どもたちは自分の歯を鏡で映しながら、歯並び等を確認しました。また、染め出しを使い、歯の磨き残しを確認し、歯の磨き方を学習しました。歯は、一生使う物です。その大切さを感じて欲しいと思います。授業で使用したワークシートを配布しました。教室前には、よい歯の絵、標語を掲示しています。
  
 

新体力テスト実施!!

6月3日(月)の2校時から3校時に、新体力テストを実施しました。1年生から4年生が、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの7種目に取り組みました。どの種目にも真剣に取り組んでいました。5・6年生児童は各クラスの誘導や記録、補助の仕事を行い、スムーズに実施することができました。児童一人一人が自己の体力や運動能力について関心をもつことができました。新体力テストの結果が楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

町探検に行きました。

5月21日(火)

生活科で町探検に行きました。天気に恵まれ、楽しい探検になりました。

大島牧場様、小林自転車店様、シクラメン農家(菱沼さん)様、西水沼駐在所様、山口薬局様、水橋郵便局様、森精肉店様、天満宮様、慈照寺様、水橋公民館様、水橋保育園様、サンクス様、ファミリーマート様をはじめ、御協力いただいた地域のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。