学校の様子(H26年度)
離任式(3月24日)
退職される先生方の紹介があり、次に代表児童からのお礼のお手紙と花束の贈呈がありました。
修了式(3月24日)
1校時に修了式がありました。校長先生から各学年の代表に修了証書が授与されました。
また、各学年の代表児童が3学期の反省と次年度への抱負の発表をしました。
平成26年度卒業式(3月19日)
卒業生は一人一人大きな声で返事をして卒業証書を受け取りました。来賓や保護者の方々が見守る中、卒業生も在校生もしっかりした態度で臨むことができました。呼びかけでも、大きな声でしっかりと気持ちを伝えることができました。歌声も体育館中に響き渡り、すばらしい卒業式となりました。
卒業式予行(3月16日)
表彰(3月4日)
今回はサッカー大会・バレーボール大会・下野教育美術展・あいさつがよくできたクラスの表彰でした。
賞状伝達(2月25日)
今回はサッカー芳賀オープン大会・書初展・県各種大会優勝者等の表彰でした。
感謝の会(2月24日)
手紙と花束の贈呈のあとご挨拶をいただき、一緒にゲームをしたあと全校生で「翼をください」の合唱をしました。
第2回音読発表会(2月6日)
各学年とも趣向を凝らした内容で、毎日の練習の成果を十分に発揮してすばらしい発表会になりました。
朝会(2月4日)
理科研究展覧会と書写書道作品展の表彰のあと、校長先生から節分についての講話がありました。
親切集会(2月2日)
児童集会(1月28日)
業間に児童集会が開かれました。
最初に「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール作文部門の表彰を行いました。表彰の後、給食委員会による発表が行われました。
給食のマナーについての劇と食品について赤白帽子を使った○×クイズを行いました。
教職員による読み聞かせ(1月22日)
子どもたちは目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。
なわとび集会(1月21日)
業間から3校時にかけて、「なわとび集会」を実施しました。
競技は、個人の短なわとびを実施した後、クラスごとの大なわとび2種目で行いました。代表児童による模範演技の後、短なわとびは学年ごとに、大なわとびはクラス対抗で行いました。
結果は
優勝:3年 準優勝:2年2組 3位:5年2組
でした。
避難訓練(1月14日)
業間に不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。
不審者にあったときの対応の仕方について、警察の方やスクールサポーターの方に話していただき、DVDを視聴したあと代表児童によるロールプレイで対応の仕方を実演しました。
普段から不審者対応の合言葉「いか・の・お・す・し」(行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)を指導しています。
明日から3学期(1月7日)
13日間の冬休みも今日で終わりです。
年末年始は楽しく過ごせたでしょうか?
宿題は終わっているでしょうか?
明日から3学期が始まります。
明日の持ち物は冬休みのお便りをご覧ください。
みんな元気に登校して来るのを楽しみに待っています。
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も職員が一丸となって子どもたちのため、
保護者の皆様方、地域の皆様方と力を合わせて
芳賀南小学校をもっともっとよい学校にしていきたいと思います。
2学期終業式(12月25日)
各学年代表が発表した後、校長先生から正月についての講話をしていただきました。
校長先生の講話後に児童指導の先生から冬休みの過ごし方についての話をしました。
飼育委員会の発表(12月17日)
今回は動物に関する○×クイズ形式で発表しました。
賞状伝達(12月15日)
業間に賞状伝達が行われました。
今回は芳賀地方芸術祭書写・書道の部、下野教育書道展、校内持久走大会、中部地区小中学校児童生徒作品展の表彰でした。
校長講話(12月10日)
講話の内容は二つで、一つ目の話題は冬至で、実物を提示しながら南瓜とゆずについてのお話でした。二つ目の話題は授業中の姿勢で、本校の先生がモデルになり悪い姿勢や良い姿勢についてのお話でした。
臨海自然教室14
はまなす公園に着きました。
臨海自然教室13
3日目です。
臨海自然教室11
2組は貝の根付けをしました。
臨海自然教室12
後半は1組が貝の根付けを、2組は貝殻のキーホルダー作りをしました。しました。
臨海自然教室10
塩ができました。さつまいももおいしかったです。
臨海自然教室9
塩作りです。無事に火がつきました!
臨海自然教室 8
2日目の活動が、始まりました。塩作りのための海水を汲んできました。
臨海自然教室7
2日目です。みんな元気に朝食を食べてます。
臨海自然教室6
夕食です。お腹いっぱい食べました!
臨海自然教室4
砂浜活動です。盛り上がっています!
臨海自然教室3
昼食です。
臨海自然教室2
館内オリエンテーリングが始まりました。
臨海自然教室2
館内オリエンテーリングを楽しんでいます。
臨海自然教室1
予定通り、海浜自然の家に着きました。入所式が終わり、自然の家の先生から説明を聞いているとこです。
廃品回収、お世話になりました!
校内持久走大会(11月27日)
赤羽有紀子さんと走ろう会(11月11日)
間の5分間走の時間に赤羽有紀子さんが来校しました。
赤羽さんから持久走のポイントを話していただいた後、みんなでランニングをしました。
子どもたちも、赤羽さんと走れてうれしかったようで、走り終わった後も赤羽さんに話しかける姿が見られました。
校内音楽発表会(11月5日)
今回は4年生以上の子どもたちが町音楽発表会で発表する合唱と合奏を披露しました。
○合奏曲「ありのままで」 (リコーダーによる合奏。「アナと雪の女王」の主題歌です。)
○合唱曲「風になりたい」
また、合唱部による「ねがい」も発表しました。
保護者や祖父母の皆様も子どもたちの素晴らしい歌声に感動していました。
校内研究授業(10月29日)
今日は2校時と4校時に校内研究授業を行いました。
2校時・・・1年2組生活科「げんきにそだて」
4校時・・・2年1組国語「しょうかい文を書こう~友達のこと、知りたいな」
放課後、授業についての話合いを行い、指導技術の向上を図りました。
読書集会(10月29日)
本の紹介や読書クイズの解答発表を行いました。
稚魚の放流(10月23日)
野元川で、野元川を愛する会の会長さんを始め、会員の皆様やJAはが野の職員の方にご指導をいただきながら3年生が稚魚の放流を行いました。
元気のいいウグイの稚魚を川岸から丁寧に放流しました。
親切集会(10月17日)
赤い羽根共同募金のお知らせのあと、エコキャップ運動について赤白帽子を使った○×クイズを行いました。
修学旅行2日目
学校に到着しました。楽しかった修学旅行も終わりになります。たくさんの思い出ができました。
2日間お世話になった、小堀添乗員さん、バスの運転手さん、ガイドさんにはたいへんお世話になりました。また、保護者の皆様には児童の送迎を含め、御協力いただきありがとうございました。
修学旅行で学んだことは、今後の学校生活に生かしていきます。
修学旅行2日目
学校に到着するのは、予定時刻よりも少し遅れそうです。
修学旅行2日目
羽生SAでトイレ休憩を済ませました。バスの中では、30分のおやつタイムです♪
学校到着は18時30分頃になりそうです。保護者の方、お迎えをお願いします。
修学旅行2日目
東京スカイツリーに到着しました。
見学中です♪
修学旅行2日目
ソニーエクスプローラサイエンスでの体験が終わり、最後の見学場所のスカイツリーに向かっています。
予定より少し遅れ気味で、15時頃到着予定です。
修学旅行2日目
昼食が終わり、次の活動場所のソニーエクスプローラサイエンスに到着しました。
たくさん体験してきます。
修学旅行2日目
昼食会場の有明ワシントンホテルに到着しました。
楽しみにしていた、昼食のバイキングです。とてもおいしいです!!
たくさん食べます♪
修学旅行2日目
国会議事堂に到着しました。
これから、見学になります。