北小っ子の様子(R元)

北小っ子の様子(R元)

現職教育

夏季休業初日
7月23日(月)は、研修の日でした。
心肺蘇生法研修 9:00~12:00

外国語活動研修 13:00~15:00









防犯教室 15:15~16:15






1学期終業式

7月20日(金)終業式を行いました。
有意義な夏休みにしてください。

児童指導の様子です。




代表による作文発表がありました。
みんな暗記して発表しました。すごいですね。絵文字:良くできました OK

生き物ランドに招待されました

7月13日に、1年生は2年生の生き物ランドに招待してもらいました。
2年生が一生懸命、作ってくれた絵本や劇を見たり、タッチングコーナーで触らせてもらったりしました。とても、いきいきとした表情で楽しい勉強ができました。


生き物ランド


 7月13日に、1年生を招待して、「生き物ランド」を行いました。グループごとに、クイズや紙芝居、劇などで、生き物の一生や特徴を紹介することができました。終わった後、お兄さんお姉さんになった気分になり、充実した学習ができました。

   

交通安全教室

本日、10日(火)交通安全教室を実施しました。
町交通教育指導員の石川重男 様、スクールガードリーダーの菅又和也 様
駐在所の軽部佳孝 様、交通指導員の黒﨑和男 様、黒﨑佳克 様、
そして、交通安全母の会の皆様に協力いただきました。
自転車の安全な乗り方、登校班での安全な歩き方を学びました。










3年生の給食

7月6日(金)は3年1組で給食を食べました。
皆さんとおいしくいただきました。




9日(月)は3年2組にいき給食を食べました。
今日はゆでた「とうもろこし」がでました。
旬のものでとてもおいしかったです。


ふるさと給食

7月4日(水)「ふるさと給食」を行いました。
「きゅうり」を作っている芳志戸の黒﨑さんをお呼びして、
栽培の難しさなどを教えていただきました。
それから一緒に食事をしました。
これからもおいしいきゅうりを作って児童に食べさせてください。






1年1組 研究授業

7月4日(水) 学級活動
「がんばったね!かい」のけいかくをたてよう
の授業がありました。
たくさんの意見がでてきました。
少数意見も大切にしながら、話合いが進み、
自己評価カードで振り返ることもできました。






折り紙

今年度より、朝の自習に週1回折り紙の時間を設けました。
忍耐力、集中力や手先のトレーニングなど、多くの効果が
期待されます。お家でも、子供たちと一緒に折り紙の時間を
設けてください。コミュニケーション能力の向上にもよろしいかと
思います。




















委員会紹介

業間に委員会の紹介が行われました。
各委員会の委員長が活動内容と学校生活で守ってほしいことを発表していました。




サルの情報

情報です。

昨日、午前11時頃 芳賀町西水沼の路上において
サルの目撃情報がありました。
児童には、何回か指導しましたが、
サルを発見したときは、近づいたり、目を合わせないで
静かにその場を離れてください。
なお、警察が役場に連絡してください。

華道体験

6年生が華道体験を行いました。
グループで協力して活け花を作成しました。
出来上がった作品は授業参観日に廊下に展示予定です。

北小タイム

校長講話と賞状伝達が行われました。
陸上記録会での入賞者やスポーツ少年団のクラブの大会の結果について表彰が行われました。
校長先生からは技術の進歩と私達の未来について、そして学校で勉強をする意義について話を聞きました。

移動音楽教室

6月26日(火)移動音楽教室が町民会館で行われ、
町内の小学校の3年生以上が参加しました。
「ブラックボトムブラスバンド」のリズミックな演奏を
楽しんできました。
本校から二人がステージに上がりドラムを叩きました。絵文字:良くできました OK

6月25日

2年1組 研究授業「学級活動」
 ”雨の日を楽しくすごそう”でした。
多様な意見が出されました。




6年2組研究授業「学級活動」
“全校の児童で自分から元気よくあいさつしよう”
活発に意見が交わされました。




4年 「総合的な学習の時間」 
高齢者福祉について町社会福祉協議会の皆さんが来校し
指導してくれました。
御多用の中ありがとうございました。




5年生 家庭科

5年生は、家庭科「始めてみようソーイング」の学習活動で、手縫いにチャレンジしています。
6月12日、14日、15日に学習支援ボランティアさんに教えていただきながら、玉結びや玉どめ、名前の縫い取りやボタン付けなどを行いました。優しく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。2学期は、ミシンでランチョンマットを作成する予定です。そのときも、どうぞよろしくお願いいたします。
    
  
  
   

第1回学校評議員会議

6月13日(水)学校評議員会議を開催しました。
5人の評議員の皆様に出席していただき、学校経営方針等の説明後
授業参観、給食の試食をしていただきました。
大変ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。







茶道体験

6月12日(火)、6年生が茶道体験を行いました。
初めての経験だった児童も多かったようです。
緊張もありましたが、貴重な体験になりました。

5年生 学級活動 全国小学生歯みがき大会

6月8日(金)6校時 5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
学童歯みがき大会では、歯や歯ぐきの観察、歯みがきの方法など、歯と口の健康について学びました。
「将来の夢を実現することと、歯みがきを続けることは、深く関係している」とのお話で、最後に、自分の将来の夢・目標を考えました。夢や目標が叶いますように!
全国小学生歯みがき大会は、今年で75回目を数え、日本とアジアで約3800校、21万人の小学生が参加しているそうです。使用した歯ブラシと、デンタルフロスをぜひ御家庭でも活用してください。

 
 
 

1年 家庭教育学級・学年部会

6月9日土曜日に、1年生は家庭教育学級開校式がありました。
校長先生から「子供をダメにする10の方法」について教えていただきました。
開校式の後は、学年部会ということでドッヂビーを行いました。
子供も親も夢中になり、汗をかきながら楽しく行えました。
ドッヂビーの後は、1年生恒例の町民音頭の練習を行いました。
今年も無事に、家庭教育学級開校式や学年部会を終えることができました。
役員さんや講師さんをはじめ、保護者の皆様の御協力のおかげです。大変、お世話になりました。

家庭教育学級開校式


学年部会


町民音頭

4年宿泊学習

6月7日(木)~8日(金)4年生が、茂木町のツインリンクもてぎで宿泊学習を
行っています。
今日は、テント泊です。絵文字:笑顔
























カレーライスを作ります。説明を聞いています。






蜂の巣

本日、地域の方から八ツ木の丘バス停付近に、蜂の巣がある。
との情報をいただきました。
早速、教頭、用務員が出かけ写真のような蜂の巣を取ってきました。
情報、大変ありがとうございました。

人権の花

6月5日(火)芳賀町人権擁護委員、宇都宮地方法務局真岡支局長、芳賀町住民課の皆様が
来校され、人権の花贈呈式を行いました。
本校代表として、4年生がサルビアとマリーゴールドをいただきました。
お花を育てることで、生命の尊さ、思いやりの心を養っていきたいと思います。











5年生親子レクリエーション

6月3日(日)、芳賀北小学校体育館で5年生の親子レクリエーションを行いました。
親子でのスキンシップを兼ねた準備体操の後、ドッヂビーでさわやかな汗を流しました。柔らかいとは分かっていても、フリスビーを増やしてのゲームはスリル満点でした!
御多用の中、たくさんの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。
児童の笑顔から楽しかったことが伝わってきました。
学年委員長さんを始め委員の皆様には、準備や片付け、受付やルール説明、司会進行など大変お世話になりました。

  
 
 
 
 


 

 

ブレインジム

今年から業間のランRUNタイムに、週1回「ブレインジム」を取り入れました。
(ブレインジムは、アメリカのポール・デニソン博士によって開発された
脳を活性化するエクササイズからなる画期的なプログラムです。)詳しくは、wabで

教職員も講習会を受け、児童に指導しています。