1年生のページ

1年生のページ

1年 生活科校外学習

生活科の校外学習で秋を見つけに、かしの森公園へ行ってきました!

木の実や落ち葉をたくさん拾うことができました。

どんぐりにも、色々な大きさやぼうしの種類があることを発見できましたね。

その後は、遊具で友達と元気いっぱいに遊びました。

1・2年生遠足

宇都宮動物園に遠足に行きました!!

乗り物に乗ったり、色々な動物を見たりしました!!

忘れられない思い出がたくさんできました!!

 

 

 

 

 

1年生 初めての給食!初めてのバス下校!

 1年生初めての給食。静かに、美味しくいただきました! ※今年度も給食ボランティア(スクールサポーターはがきた)の皆様に入ってもらっています!御協力、ありがとうございます!!

  初めてのバス下校。上級生が手を振ってくれました!!

1年生 ブレインジム

 7月に引き続き、本日2、3校時にブレインジムを実施しました。インストラクターの福田先生、貝塚先生をお迎えして『シンプルな運動を通して脳を活性させる教育プログラム』を行いました。1、2組共に、一生懸命に取り組みました。簡単な運動により、感覚脳と言われる脳幹が刺激され、心も体もすっきりした様子でした。

1年家庭教育学級(親子陶芸教室)

陶芸家の岩村さんをお迎えし、親子陶芸教室を行いました。

皿やカップ、小物入れなど

親子で仲良く作っていました(^^)

竹串で模様を描いたり、スタンプを押したりするなど

たくさんの工夫が見られ、素敵な作品に仕上がりました。

焼き上がりが楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 かしの森公園に行ったよ!

11月1日に、生活科の学習で、かしの森公園に行き、

秋を見つけてきました。

どんぐりや落ち葉、木の実など、秋を感じるものを

たくさん拾うことができ、子どもたちはとても嬉しそうでした(^^)

遊具での遊びも、ルールを守り、友達と仲良く

遊ぶことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 ブレインジム

 2、3校時にブレインジムを実施しました。インストラクターの福田先生をお迎えして『シンプルな運動を通して脳を活性させる教育プログラム』を行いました。1、2組共に、一生懸命に取り組みました。簡単な運動により、感覚脳と言われる脳幹が刺激され、心も体もすっきりした様子でした。※写真は2組の様子です。

1年生 タブレットを使いました!

 ICT支援員の方に訪問していただき、タブレットを使用した授業を行いました。初めてのタブレット使用でしたが、みんな、すぐに慣れて、楽しく活動していました!!

1年 移動動物園に行ってきました!

ひばりこども園で行われた、移動動物園へ

行ってきました。

動物とたくさん触れ合うことができ、

1年生は大喜びでした。

2組は前半、1組は後半、年長さんとドッヂボールで遊びました。

園児に優しくする様子などが見られて、担任共々、とても嬉しかったです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

1年生 初めての給食&初めてのバス下校

 1年生初めての給食。静かに、美味しくいただきました! ※今年度から給食ボランティアの皆様に入ってもらっています!御協力、ありがとうございます!! ◇オレンジのエプロンが目印です!◇

  初めてのバス下校。3年生が手を振ってくれました!!

秋を見つけたよ! 1年生活科校外学習


1校時から3校時に、芳賀町総合運動公園に秋探しに行ってきました!

松ぼっくりやどんぐり、色付いた葉っぱなど、たくさん見つけてきました。

五感で秋を感じられた時間になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 サツマイモを収穫しました!

 1年生は1、2校時に、農園のサツマイモ掘りをしました!5月に苗を植えたサツマイモが持ち上がらないくらい大きく成長し、児童たちは歓声を上げていました!ぜひ美味しく召し上がってください!!