校長室より

2019年7月の記事一覧

7/30(火) 県総体の結果 ~水泳~

【水泳】  県総体水泳競技大会  於:千葉国際水泳場

★男子200mバタフライ 杉光 瑛仁 2'15"84 第4位

★男子400mリレー 杉光 瑛仁(葛南チームの第2泳者) 3'48"13 第7位

吹奏楽部「ミニコンサート」を開催!!!

 吹奏楽部は、本日10時と10時30分から音楽室において「ミニコンサート」を開催しました。今回の企画・運営は1年生が担当しました。おかげさまで2,3年生は「県コンクール」の練習に集中することができました。1~3年生部員全員で「夏色」、「HANABI」、「彼こそは海賊」の3曲を披露。とてもステキな演奏でした。

 

 

東葛駅伝の横断幕づくり

 10月に行われる「東葛駅伝大会」の選手を激励するために「横断幕」を各学年で作成しています。3年生は、下書きも終わり、いよいよペンキを塗り始めていました。明日には完成を目指しているようです。

     

おめでとう❗全国・関東大会出場決定!

おめでとう❗

 現在、県総体が行われていますが、個人及び団体で全国的大会及び関東大会への出場が決定しましたので、お知らせします

 陸上 黒澤 宙さん 共通男子3000m 全国大会出場

 ソフトテニス部  団体・個人(相崎・倉持ペア)  関東大会出場

7/28(日) 県総体の結果 〜陸上,ソフトテニス,サッカー,剣道〜

【陸上部】  県総合体育大会陸上競技大会   於:千葉県総合スポーツセンター陸上競技場

★男子3000m決勝 黒澤 宙 8'56"52  第4位 全国大会出場へ

★男子1年走幅跳決勝 塩野颯斗 5.10m 第11位

★女子1500m決勝  當谷ありさ 4'50"66 第11位

【ソフトテニス部】  県総合体育大会ソフトテニス大会   於:千葉県総合スポーツセンターテニスコート

★男子団体戦  1回戦シード 2回戦 対印旛・四街道中 3対0 勝  準々決勝 対船橋・宮本中 3対1 勝  準決勝 山武・横芝中 0対2 負  第3位 関東大会出場へ ※大会結果はこちらをクリック⇒大会結果

        

【サッカー部】  県総合体育大会サッカー大会   於:福太郎スタジアム

★1回戦 対山武中 5対1 勝  明日2回戦10:00

   

【剣道部】  県総合体育大会剣道大会   於:八日市場ドーム

★男子個人戦 飯田樹基 1回戦シード,2回戦 対陸果川(七次台中),3回戦 対前田(東海大浦安) ベスト16

※こちらをクリック⇒個人戦結果

7/27(土) 県総体の結果 〜陸上,ソフトテニス〜

【陸上部】  県総合体育大会陸上競技大会   於:千葉県総合スポーツセンター陸上競技場

※結果はこちらをクリック ⇒ 結果速報

★男子3000m予選 2組 黒澤 宙 1着 9'16"53 決勝へ

★男子  100m予選 3組 臼田蓮希 4着    12"24 予選敗退

★女子  800m予選 8組 本城聖実 4着 2'22"83 準決勝へ

★女子1500m予選 1組 原 有彩 5着 4'53"09 予選敗退,2組 當谷ありさ 7着 4'51"80 決勝へ

★男子1500m予選 2組 大塚一輝 6着 4'19"97 予選敗退,3組 渡邊啓太  9着 4'22"86 予選敗退

   

【ソフトテニス部】  県総合体育大会ソフトテニス大会   於:千葉県総合スポーツセンターテニスコート

★男子個人戦   結果表はこちらをクリック ⇒ 男子個人戦結果

相崎・倉持ペア 2回戦 対船橋・葛飾中ペア 4対3 勝,3回戦 対安房・嶺南中ペア 4対3 勝,4回戦 対柏・中原中ペア 4対1 勝,準々決勝 対市原・ちはら台中ペア 2対4 負  ベスト8 関東大会出場へ

濱田・須田ペア  2回戦 対八千代・大和田中ペア 2対4 負 1回戦敗退   

          

7/26(金) 県総体の結果 〜剣道(女)〜

【剣道部】  県総体剣道大会   於:八日市場ドーム

★女子団体 [先鋒:泉 次鋒:仲谷 中堅:池田 副将:植村 大将:森政] 対君津・周東中 0対2負 1回戦敗退

            

明日から「県総合体育大会」開催

 葛南地区中学校総合体育大会が全競技終了しました。明日7/26から「県総合体育大会」が始まります。この大会の結果で、全国大会及び関東大会への出場権を得ることができます。

★剣 道 部    女子団体戦 7/26(金),男子個人戦 7/28(日) 八日市場ドーム

★陸 上 部    7/27(土),7/28(日) 千葉県総合スポーツセンター陸上競技場

★ソフトテニス部  男子個人戦 7/27(土),男子団体戦 7/28(日) 千葉県総合スポーツセンターテニスコート

★サッカー部    1回戦 7/28(日) 福太郎スタジアム,2回戦 7/29(月) 千葉市・中田球技場

★卓 球 部    女子個人戦 7/31(水) 浦安市体育館

               

 

7/24(水) 葛南総体の結果 ~卓球~

【卓球】  葛南総体卓球大会  於:福太郎体育館

★男子個人戦 ダブルス 島田・小川ペア ベスト8   シングルス 山中 ベスト8,安西 ベスト12

       

★女子個人戦  シングルス 登藤 準優勝 県総体出場 シングルス 府中,武藤 ベスト8  徳重,横山,関根 ベスト12

        

7/23(火) 葛南総体の結果 ~サッカー,バスケットボール,卓球~

【サッカー】  葛南総体サッカー大会  於:福太郎スタジアム

★決勝  対我孫子中 1対0 勝 優勝 県総体出場へ

      

【バスケットボール】  葛南総体バスケットボール大会  於:我孫子市民体育館

★男子  準決勝 対我孫子中 68対80 負 第3位  優秀選手賞 阿南裕太さん

       

【卓球】  葛南総体卓球大会  於:福太郎体育館

★男子団体戦 予選リーグ 対鎌五中 3対0 勝 対鎌二中 0対3 負  予選トーナメント 対白山中 0対3 負 予選敗退

   

★女子団体戦 予選リーグ 鎌五中 対3対0 勝 対鎌ヶ谷中 3対1 勝  決勝リーグ 対鎌三中 0対3 負 対鎌二中 3対1 勝 1勝1敗 得失点差により第3位

   

7/22(月) 葛南総体の結果 ~サッカー,バスケットボール~

【サッカー】  葛南総体サッカー大会  於:福太郎スタジアム

★Aチーム 決勝トーナメント 準決勝 対鎌ヶ谷二中 3対1 勝 決勝へ

★Bチーム 決勝 対我孫子中 2対0 勝 優勝

   

【バスケットボール】  葛南総体バスケットボール大会  於:我孫子市民体育館

★男子  2回戦 対鎌ヶ谷中 66対40 勝 準決勝へ

★女子  2回戦   対我孫子中 34対81 負 2回戦敗退

        

おめでとう! 杉光瑛仁さん 関東水泳競技大会出場決定!!!

おめでとう!!!関東水泳大会出場場決定!!!

 昨日(7/20)、本日(7/21)、千葉県国際水泳場で開かれました「千葉県中学校水泳競技大会」において、3年1組の杉光瑛仁さんが200mバタフライで6位、100mバタフライで8位に入賞し、2種目で「第43回関東水泳競技大会」への出場を決めました。

★男子200mバタフライ 杉光瑛仁 2分16秒47 第6位

★男子100mバタフライ 杉光瑛仁 1分01秒33 第8位

第43回関東水泳競技大会  

 8月7日(水)〜9日(金) 群馬県立敷島水泳場にて

7/20(土) 葛南総体の結果 ~サッカー,ソフトテニス,バレーボール,ソフトボール~

【サッカー】  葛南総体サッカー大会  於:福太郎スタジアム

★Bチーム準決勝 対白山中 2対0 勝  決勝へ

   

【ソフトテニス】  葛南総体ソフトテニス大会  於:男子:福太郎テニスコート 女子:我孫子市民体育館テニスコート

★男子団体戦 決勝 対湖北中 3対0 勝 優勝 県総体出場へ   

★女子団体戦 1回戦 対鎌ヶ谷五中 勝  2回戦 対白山中 負  2回戦敗退

   

【バレーボール】  葛南総体バレーボール大会  於:二松学舎柏高等学校体育館

★予選リーグ  対鎌ヶ谷三中 2対0 勝  対鎌ヶ谷五中 2対0 勝  予選リーグ1位通過

   

【ソフトボール】  葛南総体ソフトボール大会  於:久寺家中学校グランド

★リーグ戦  対我孫子中 0対7× 負    リーグ戦 1勝2敗

   

「令和元年度1学期」終了!!!

 7月19日(金)、令和元年度の1学期が終了しました。「平成」でスタートし、「令和」に変わった歴史的な年度、大きな事故や事件もなく、生徒たちは日々の生活や学習、行事に一生懸命に取り組み、大きな成果をあげた学期でした。

 終業式前に、吹奏楽部が「県吹奏楽コンクール」で発表する楽曲を発表しました。また、ソフトテニスの県大会で3位に入賞した相崎・倉持ペアの報告も行われました。そして、終業式。各学年からの「1学期を振り返って」について、1年 久間光莉さん、2年 砂原香菜さん、3年 三浦ひまりさん、生徒会役員 工藤心陽さんの4名が堂々と発表しました。明日から「夏休み」。今年は宿題を大幅に減らしたので、自分の時間をたくさん持てると思います。夏休みにしかできないことや体験をたくさんして、心と体を鍛えてください。9月2日に元気な顔で会えることを願っています。

     

      

 

大掃除~1学期の汚れをぜ-んぶ落としました~

 本日の5校時は「学期末大掃除」です。日頃の清掃も「一生懸命」にやっていますが、今日はいつも以上に細かいところまで「一生懸命」に掃除をしていました。きれいになるということ、働くということは、とてもすがすがしいですね。皆さん、ありがとうございました。

           

本日7月18日、「1学期通知票」を渡します!!!

 本校では、2年前より、各学期の最終日の前日に「通知票」を渡しています。前日に渡すのは、通知票の記載内容について確認をしたり、質問や説明を受けたりするためです。生徒には、「皆さんは記載してある内容や教科の評価・評定について、担任の先生や教科の先生から説明をしてもらうことができます。」と話してから渡しています。お家に帰りましたら、生徒から通知票を受け取ると思いますが、ぜひ、今後の生活や学習の目標を立てたり、改善したりするために、通知票を活用してほしいと思います。よろしくお願いいたします。

【確認事項】

 ① 出欠席状況、遅刻や早退日数を確認する。

 ② 9教科の成績を知る。

 ③ 総合的な学習の時間の取組や行動面での取組状況を知る。

 ④ 学級活動・特別活動・部活動の記録や取得した資格などを確認する。

星野市長さん他と中学生の懇談会の様子

 去る7月2日(火)に湖北台中学校図書室で「市長さんと中学生の懇談会」が行われました。出席者は、星野市長、青木副市長、倉部教育長、そして各中学校から男女各1名の生徒(生徒12名)でした。我孫子市の「好きなところ」と「嫌いなところ」を挙げ、市長さんたちにプレゼンをしたそうです。中学生の発想豊かで堂々とした態度に感心していました。(掲載が遅くなり申し訳ありません)