高野山小ニュース
4/20(水) 今日のひとコマ
今日は,朝からちょっぴり冷え込んでいますが,4年生は朝から元気に学年体育に取り組んでいました。
50m走のタイムを計っているようです。
3年生の時より,速く走れるようになったかな?
4年生は,学校を元気にするために素敵なあいさつの仕方を考えて実践しています。
それぞれが,考えたあいさつの方法を廊下に掲示してお互いに参考にしています。
元気な学校を目指して,頑張って下さいね。
国語の学習では,登場人物がどんな人なのか,教科書に書かれている行動や,会話などから読み取り発表し合っていました。
算数では,式に0のある大きい数のかけ算の筆算の仕組みについて,話し合っていました。
二人の友達が考えた方法を見比べて,何が違うのか,なぜこのように計算したのかを考え発表し合っています。
書写では,「花」を練習しています。
「花」という文字は,意外とバランスを取るのが難しいですね。
1年生は,平仮名の練習をしていました。
ひらがなワークに,丁寧に文字を書きます。
書き終わった人は手を挙げて,上手にかけているか先生に確認してもらいます。
2年生は,2ケタ+2ケタの筆算の仕方について学習しています。
図書の時間は,静かに整列して図書室に移動。
図書室で,自分の読みたい本を探して,静かに読みます。
道徳では,「くまくんのたからもの」という題材で,「親切」について学習しました。
3年生から,音楽の学習は,音楽室で音楽専科の先生に指導してもらいます。
「楽譜の中にある記号をおぼえよう」という学習です。
算数では,「0のかけざん」について学習しています。
じゃんけんをして勝ったら,パーは3点,チョキは2点,グーは1点獲得,そして負けたら0点。
10回ほどじゃんけんをして,合計点で争います。
例えば3回負けると得点は,0×3=0となります。
社会科では,我孫子市の地図を見て,我孫子市役所を探しています。
市役所の地図記号はどれかな?
5年生は,国語の学習で,主人公の心情の移り変わりを読み取り,表にまとめていました。
表には,それぞれの場面での主人公の気持ちを言葉で表現し,その下に「感情グラフ」を書き込みます。
グラフは,折れ線であらわしたり,棒であらわしたりと,それぞれ工夫して表現していました。
6年生は,算数で「点対称な図形」の学習をしていました。
学年が上がるにつれて,学習内容は難しくなっていきますが,どの学年も学習問題の解決に向け,学級全体で互いの意見に耳を傾けながら,主体的に学習する態度を育成しています。